九州じゃんがら赤坂店の九州じゃんがら

店名の付いた九州じゃんがらラーメンは、明太子や角煮を含んだ具沢山で、麺は固めのストレート麺です。

見た目は王道のとんこつラーメンですが、スープは思いの外サッパリとした味で、旨味が凝縮されています。

九州じゃんがら赤坂店の九州じゃんがら

六本木藪そばのとろろそば

想像通りのベーシックな見た目で、北海道産そば粉を使用したとろろが白く輝かしいこだわりの看板メニュー。

蕎麦は、肩肘を張らずにゾゾゾッと一気食い。〆は蕎麦湯でとろろ(with 卵黄)ごと美味しく飲み干しました。

六本木藪そばのとろろそば

茶彩絲の牛すじ肉豆腐御膳

丁寧に作られたザ・日本料理と呼ぶに相応しい小鉢がメインに並ぶぐらい美味しいです。

白飯に良く合う牛すじ肉豆腐御膳を頂きましたが、真の主役は小鉢の梅昆布とお漬物でした。

茶彩絲の牛すじ肉豆腐御膳

沖縄食堂瀬戸海人六本木横丁店の海ぶどう

独特な見た目ですが、透き通るような粒を持つ海ぶどうは、別名「グリーンキャビア」とも呼ばれています。

弾ける食感とほんのり塩気が効いた味にハマってしまう人もいると思いますが、三杯酢が一番良く合います。

沖縄食堂瀬戸海人六本木横丁店の海ぶどう

骨付鶏酉ひで六本木店の骨付もも一本焼き

良く知るお店の骨付鳥に比べるとスパイシーさに欠け、皮もパリパリではありません。インパクトに欠けるかも。

ケンタッキー・フライドチキンに近いのかな?辛いのが苦手な方にとっては、こちらの方が楽しめると思います。

骨付鶏酉ひで六本木店の骨付もも一本焼き

一番どり六本木一丁目店の鶏白湯ラーメン

ラーメンが本業ではない居酒屋さんのラーメンなのであまり期待はしていませんでしたが、食べてみてビックリ。

鶏の旨味が凝縮されたクリーミーな鶏白湯スープは、濃厚ながらもさっぱり。ネギと胡椒が程良いアクセントに。

一番どり六本木一丁目店の鶏白湯ラーメン