投稿日: 2017年6月1日天下一神谷町店の天下一ラーメン 豚肉とキャベツは炒めてあり、味付けは塩味ベース。豚肉は予め湯通しが施されており、熱の通りは十分です。 スープは濁りのある豚骨醤油系でしたが、太麺のため濃厚スープを麺が吸わず、最後まで美味しく頂けました。
投稿日: 2017年6月1日天下一神谷町店の麻婆豆腐 麻婆豆腐は絹豆腐が使われており、刻みネギは後乗せで食感の良さがありました。山椒が効いてます。 四川風というより台湾風の味付けに近いと思います。お酢を入れるとまた違った味わいが楽しめます。
投稿日: 2017年6月1日Guzman y Gomez六本木一丁目店のブリトーボウル(チキン) オーストラリアサイズかと思ったら、量は日本仕様。とにかくレギュラーは量が少なすぎて物足りないです。 全部混ぜて頂くのですが、塩気が丁度良い塩梅で、辛さも適度。野菜も取れるので少食の方には良いのかも。
投稿日: 2017年5月31日マリスケリアソルのアロス・ア・ラ・クバナ(キューバ風ライス) スペインでは家庭料理の定番として扱われ、バルやレストランなどでも気軽に食べられている料理だそうです。 全ての具材が一つのお皿に盛られており、サラダ、ベーコン、ソーセージ、半熟卵、バナナチップスが付きます。
投稿日: 2017年5月30日中園亭の麻婆丼 メニューの写真より量が多いって…普通逆なのでは。そして注文してから2〜3分で出てくる速さは尋常じゃない。 中華料理屋なのに厨房から炒めるような音が一切聞こえてこない(笑)もしかして温めただけ?気になります。
投稿日: 2017年5月29日麺匠竹虎六本木店のあご出汁醤油ラーメン 具材はメンマ、焼豚、白髪ねぎ、三つ葉とシンプルな仕上がり。スープに合うように、細麺が使用されてます。 本醸造の醤油に焼きあごの出汁を加えたあっさり系のラーメンで、濃厚なあごの風味が口の中に広がります。
投稿日: 2017年5月29日居酒屋革命酔っ手羽六本木店のサーモンといくらの親子丼 尿酸値の上昇など知ったことかと言わんばかりに魚卵を食べ尽くすのみ!付け合わせは生わさびです。 途中、何度かお茶漬けにして掻き込みたいなーという欲望を抑え、丁寧に味わって食べました。美味でした。
投稿日: 2017年5月27日食処竹やんの焼魚定食 焼魚定食は、鮭、ご飯、味噌汁、漬物、生キャベツスライスと豚の生姜煮みたいな小鉢という内容でした。 特にお皿にたっぷりの大根おろしが添えられ、皮はパリパリ、身はホクホクの焼鮭がご飯に良く合います。
投稿日: 2017年5月23日北京料理新北海園の麻婆豆腐 麻婆豆腐は、かなり煮込まれているのか、豆腐の色が白じゃなくて麻婆色です。豆腐は若干崩れ気味。 味は濃いめであまり辛くないため、ご飯が進みます。因みにサービスのザーサイが歯応えが良く、絶品でした。
投稿日: 2017年5月20日松屋西船橋店のプレミアム牛めし 従来品の方が少ししょっぱいかなーと思う時があります。一転プレミアムは醤油の味は抑えぎみです。 プレミアムは、ほんのりと茶色位で薄味なのかと思いましたが、食べてみるとそんなことはないです。