投稿日: 2025年6月20日2025年6月24日サーティワンアイスクリーム To Go ラ・パーク瑞江店のラブポーションサーティワン 見た目も可愛らしく、幅広い層に人気のフレーバーです。「サーティワン推しフレーバー総選挙」総合ランキング堂々の第1位。「恋の媚薬」をイメージしたフレーバーで、甘酸っぱさと濃厚な味わいが特徴です。 ラズベリーとホワイトチョコレートを組み合わせたアイスクリームで、甘酸っぱいラズベリーソース入りのハート型菓子が入っています。
投稿日: 2025年6月20日2025年6月20日サーティワンアイスクリーム To Go ラ・パーク瑞江店のポッピングシャワー ミントとチョコ風味のアイスをベースに、パチパチと弾けるポップロックキャンディが入ったフレーバーで、「サーティワンアイスクリーム」の顔ともいえる存在です。 口の中でポップロックキャンディがパチパチとはじける楽しい食感と、ミントとホワイトチョコの絶妙な味わハーモニーが魅力です。
投稿日: 2025年6月20日2025年6月20日情熱のすためしどんどんラパーク瑞江店のとんこつラーメン 「情熱のすためしどんどん」の「とんこつラーメン」は初めて食べましたが、ここまで本格的なとんこつラーメンが出てくるとは思いもしませんでした。 具材は、極太メンマ、焼豚、青ネギ。この油の浮き具合が堪りません。スープは優しいクリーミーな味わいで、豚骨の旨味を直に感じられます。
投稿日: 2025年6月17日2025年6月17日ドムドムハンバーガー東大島店の甘辛チキンバーガー ドムドムハンバーガーで一番人気との呼び声も高い「甘辛チキンバーガー」です。函館のラッキーピエロにも類似の商品で「チャイニーズチキンバーガー」というのがあります。 驚いたのは、チキンの表面はパリパリ、中身はジュワッともの凄くジューシー。ソースがとろ~っとして、キャベツに絡んだ感じが堪りません。
投稿日: 2025年6月17日2025年6月17日ドムドムハンバーガー東大島店のかりんとう饅頭 日本最古のバーガーチェーンとして「ドムドムハンバーガー」が各メディアで紹介されており、その中で出てきたちょっと変わった商品「かりんとう饅頭」が爆売れしているとのことで、気になっていました。 手作りのこだわり粒あんを黒糖の皮でくるんだ饅頭を店内で揚げているそうです。揚げたてのかりんとう饅頭はカリカリの表面でサクサク。油をふくみジョワっとした生地、そしてとろりとした歯ざわりの小豆餡が堪りません。
投稿日: 2025年6月17日2025年6月17日ドトールコーヒーショップ秋葉原和泉橋店のアイスコーヒーアニバーサリーブレンド 公式ウェブサイトの説明によると、エチオピア産のコーヒー豆を中心にブレンドし、自社農園「マウカメドウズ」で育てられたコーヒー豆を10%配合しており、ダークチェリーを思わせる香ばしさ、キャラメルやカカオのような甘さが特長のコーヒーとのこと。 「いつもよりちょっと特別な一杯」とキャッチフレーズが付いていましたが、いつも注文しているアイスコーヒーとの味の違いを見分けられませんでした。
投稿日: 2025年6月17日2025年6月17日幸楽苑秋葉原駅前店の中華そば 「日高屋」の最大ライバルと呼び声の高い「幸楽苑」。一番人気の「中華そば」を注文しました。 卓上には醤油、酢、ラー油、胡椒。油分少なめ魚介香る少しだけ甘さを感じるシンプルな醤油スープです。 具材はネギ、メンマ、海苔、なると。チュルチュル食感が特徴的な多加水中太麺。最後まで美味しくに頂きました。
投稿日: 2025年6月13日2025年6月13日小諸そば東日本橋店の月夜のばかし 温かい蕎麦を選択。月夜の「とろろ・うずらの玉子」ばかしの「きつね・たぬき」、そして「ほうれん草」が乗っています。 具が凄く豪華。食べ終わってから、ふと卓上を見渡すと謎の容器があり、蓋を開けてみるとなんとネギが!ネギは別途、入れ放題だったのか!と改めて気づきました。時既に遅し。
投稿日: 2025年6月7日2025年6月7日モリバコーヒー瑞江駅前カフェのレタストマトドッグ パリッとした歯ごたえとジューシーなソーセージがたまりません。しゃきしゃきレタスとトマトスライスも美味。 シンプルなホットドッグを、よりさっぱりと食べたい方におすすめです。モリバブレンドにも良く合うと思います。
投稿日: 2025年6月7日2025年6月7日モリバコーヒー瑞江駅前カフェのモリバブレンド やや深煎りで焙煎されているせいか、香り豊かで程よい苦み。コクを感じます。 チェーン系カフェのコーヒーの中では濃い目で、豆本来の味を楽しみたい人におすすめです。