そんな五月最後の休みの日

また、北の国がミサイルを撃ったらしいが
某自○隊の友人に聞いてみると
去年のように警戒レベルは上がらなかったらしい
(サラッとすごい事を言った気が・・・)

日曜の夜
皆さんいかがお過ごしでしょうか

今現在の僕の悩みと言えば
モナコGPを見るかどうか

明日は朝一で室蘭へ行くので
早く寝なければいけない

でもF1が見たい

どうしようぅ〜〜〜

(実にくだらない悩みですけど何か?)

とまぁ、それもおいといて、

土日はまったりと過ごしてしまった
〜のようで忙しかったのかな?

土曜日は昼ぐらいに駅前をぶらついていた
服とか色々見ていたが
なんとなくスル〜

結局何も買わずに去ることに

夕方からはお昼寝をして
すっかりだらけきっていたね

夜に友人とスカイプをしてすっかり長電話に

でもタダで電話できるって最高!!

本日、
友人と千歳のRera(レラ)へ行ってきた

車中の会話ほどの盛り上がりはなく
またしても何も買う事はなかった・・・

ま、ドライブ☆ドライブっすよ〜〜〜

(と無意味にテンションをあげてみる)

ただ1つ心を奪われたもの

雑貨屋の植物と食器

病んでるね〜〜
そして気持ち悪いね〜〜

ではでは〜

もっと戻ってGWの一コマ〜母校へ

〜2007年GW某日〜

前日夜8時からあくる日朝9時まで
怒涛の連続12時間以上にわたる飲み会があった

その後家に帰り就寝
そして昼に起きて連絡が来た

その日、マーライオンと化していたはずの友人Yと、
最後までビールをあおっていたつわものである
家が近所の友人Hさんと共に行動することに・・・
(Hは仕事だったらしいが・・・。あくまでらしいで簡便(怖))

ラーメンを食べに行き、温泉に行った。

ラーメンはう〜ん。うまかったかな。
(あんまし覚えてない)

温泉自体はとても気持ちがよく、
癒される空間だった
(露天サイコ〜!)
是非みんなにも行って欲しいものだ。

僕が一番先に上がり
次にHさん

あろう事か一番の長風呂はY君
(おいおい、女性より長風呂って・・・)

ま、そんなこんなで
次にどこへ行くかとなりまして

「高橋饅頭屋!!」
「ソフトクリームたべた〜い!!」

とのリクエスト。

と、言い忘れていましたが
この日は一日ドライバー担当でしたよ・・・

ソフトクリームだけでなく
ちゃっかり大判焼も購入

やっぱうまいぜ高橋饅頭屋!!!
地元の宝だぜぃ!!

帯広でのお勧めの一軒である

次に何故か動物園に向かうことになった
若干ノリノリであった

閉まっていた

でもなんだかテンションが今日は違っていたんだろう

今度は音更に向かった
ハナック方向に車を走らせる

こちらもくたびれもうけ

夕暮れの迫る中
我が母校に向かうことになった

ここでの母校は
俺とHさんにとっての母校である
(Y君は同じ町民だが別学区の小学校)

お互いに家が近いし
母校も歩いて2,3分と、目と鼻の先である

1クラスだった6年生の時代
僕は引越し組みだったから、
ちょっとしかいなかったけど、
思い出深い場所だ。

「懐かしいなぁ〜」
「懐かしいね〜」

なんだか不思議な気持ちになった

時が一瞬止まって
次に目を開けた瞬間
時がまた動いていた

そんな感じがした

その後向かいの公園で遊ぶことに

みんな今年で24歳になるのに、
子供みたいに遊んだ

こんなのもいいもんだ

この歳にして
青春をいっぱいいっぱい感じたよ。

写真を見てもお分かりのように

あたりは暗くなってきた。

最後にバスケしようとしたが
ボールがなくて断念

日も暮れてゆき
あたりには街頭の明かりがちらついてきた

子供の時間は終わりである。

互いに現実の波が襲ってくる

じゃあ
また

別れていく

今日一日を思い出し
思い出に変わっていく

あの頃あの場所にいた自分が
今ここにいる自分を想像出来ていただろうか

同じ場所に立つ過去と未来の自分

目の先に見えるものは
大切な何かは
変わらずにあるのだろうか

ではでは〜

ちょいと戻って5月15日の巻

はい、誕生日だったわけですが

ま、一人ですよね〜

寂しいっす!

はてさて、その日24歳を迎えた僕は
いったい何をしていたのか?

(別に気になされないか・・・)

今回も料理をしましたね。
前日から仕込みをして。

ビーフは高いので
チキンで代用

『チキンシチュー』

まんまの命名ですがなにか?

14日の夜

鍋にバターをひき
チキンを色づく程度までいためる

その後玉ねぎにんじんなどお入れる

赤ワインを主流にいれついでに白ワインも入れる

ひと煮立ちさせホールトマト投入

じっくりコトコトです。

15日夜、再び火をいれ
肉が柔らかくなったところで完成

う〜ん、美味!!

(↑かなり寂しいヤツですがスルーしないでください・・・)

あれだね、自分自身のために料理をするってのは
やっちゃあいけないことなのではないか?
どうなんだ?

うまいはうまかったけど、
とめどなく悲しくなったのも確か

う〜ん、そろそろ本腰を入れる時期に来たのかもしれない

マジで何とか頑張ってみようと思う今日この頃

最近天気が悪く星や月は見えないが

コミュニケーションをとるべく何らかの行動をとろうと

思ったり思わなかったり

人間は難しい生き物だな

う〜ん、わがままな生き物とも言うのかもしれない

難しいことは書くつもりはないんで

また今度

PS〜なんだか頭が痛いね、早く寝ようかな・・・

ではでは〜

なすがままに・・・

2日遅れだけど

琢磨おめでとう!!
そしてありがとう!!

もちろんF1の話である。

チーム創設2年目の新参チーム
昨年は4年落ちのマシンでビリ争い
誰も予想すらしなかった2年目での入賞

サバイバルレースになったんで
その恩恵もあるだろうけど
ちゃんと前を見て走っていたからこそ
チャンスがめぐって来るのだ。

決して奇跡ではない
努力の結果がそういったことを起こすんだ

↑はいはい。またこんなこと書くとドン引き率が上昇しますかね?

日曜深夜1時過ぎ
琢磨の入賞でテンションは最高潮だった

あくる月曜深夜1時過ぎ
テンションはガタ落ちだった

というのも、会社の飲み会の席でのこと。
ゴールデンウィークの悪夢の再来が起きていた。

↑これについてこう命名されている
 「The Golden Week of blood」と・・・

僕のダメ出しが始まるんですねまた・・・
しかも誕生日の前日に・・・
ガラスのハートに傷が・・・

案の定、その後姉さんにはブログの暴露をされる始末

ひっそりとやっていたのだが、
これではこの先どうなるものか?

これを見られたら、僕の社会的キャラが崩壊しそうだ・・・

とはいえ、ここはプライベート空間だ

自由気ままに今後もやっていくつもり。

そう、なすがままに・・・(LET IT BE)

春?春!

GW中に新しい仲間たちが増えた・・・?

北海道も急激に暖かくなり
桜もやっと満開(散り始めている?)

春の香りを感じるよね?
土の匂いとか。

ん〜ん!、ナチュラルな感じ!
(↑おバカ発言)

休み中は写真を結構撮ったな。
実家近くの我が母校とか。
公園とか。
ふとした自然の日常。

ま、後で写真アップするよん〜!
(↑別に見たくないって?)

そんなこんなでしめていいっすか?

(写真はたぶん載せますんで勘弁)

ではでは〜