影響

昨日の記事は久々にまじめに書いてしまった
(友人Y君曰くドン引き記事だ)

人は時としてセンチメンタルな気分にもなるのさ・・・
(↑だからキモイって・・・)

冗談はさておき、
F1はまたも小休止だ

3月に開幕したわいいものの、
第3戦から第4戦までおよそ1ヶ月のブランク。
なんだかこっちまでだらけてきてしまう。

F1シーズン中とそれ以外では
気分も大分違うのだ。

人はそれを流されすぎとか、
影響受けすぎとか
あげくにだらしがないとか思うんだろうな。

でも、しょうがないじゃん。
(↑正当化してます〜)

人って結局感情の生き物でしょ?

もちろん我慢するところは我慢が必要だと思うけど、
そればっかりじゃ気持ち良くないだろ?

何かに対して影響を受けやすいとしても、
それで本人が気持ち良いならいいじゃん。
(悪いことじゃなければね)

ま、何を悪と定義するのかはよくわかんないけど・・・

はっ!!二日連続まじめな記事か?
誰もついてこれなくなるだろ!!
(何人このブログを見てるかわからんが・・・)

単純に言うと僕は影響されやすいタイプだということだ。

F1だけでなく。

たとえば「ペイフォワード」という映画を見て感動した僕は
人に対してどうするか考えて、善意を次へ渡すようにしたいな
って思ったり。

「FREE HUG」というものを見つけて、
これまた感動した僕は、これを実行したいなって思ったり。
(↑これはまだやれてないが、必ずやりたいね)

ま、とにかく俺というやつは↑こんな人間なんだよ。

むむ?また話がわけのわからない方へ行ってしまったか?

とりあえずそんな感じで今日は締めくくるとしよう。

ではでは〜

認めること

もう雪は降らないでしょう
ポカポカ陽気です
外を歩くのも気持ち良いね!

GWは地元に帰る予定なんで
十勝も春になっているかな?

さてさて、人は時として
取り返しのつかないことをしてしまう
それは言葉であり行動であり

つい・・・
うっかり・・・

気持ちの緩みなのか、なんなのかわからないが、
それによって、のちのちまで問題を
残してしまうこともある

あとになって
どんなに言い訳をしても
何も変わらないのだ

何だか真面目な文章をかいているようだが、
簡単な問題だ

飛んだね・・・
いや、消えたというべきか・・・
完全に自分の不注意だがね・・・
パソコンのデータが・・・
(↑くだらねぇ)

整理しようと思っていろいろやっていた
ふと画面にでたものに合わせて
「削除ボタン」をクリック

すべてが消えたね・・・

大学時代の資料や作ったもの
デジカメで撮った思い出の写真
音楽のデータ(200曲ぐらい)
F1に関連する全てのデータ

それ以外にもたくさんあったが
跡形もなく消え去った

残ったのはスッキリしたCドライブだけ

呆然としたね
人間には時が止まる瞬間は確かにあるんだね
ショック!

まぁ、いいさ。あきらめよう。
こんな日だってあるさ。

人間は、「つい」とか「うっかり」をしてしまう生きものだ。
そしたら、反省してそれから何をするのか考えれば良い。

人だったら謝って、お互いがなっとくして、
これからまた良い思い出を創っていけばいい。

まずは自分のミスをきちんと認めることが大事。
そうしないと、次の一歩はけっして進むことはできない。

認めることができたら
あとは簡単なんだ
行動あるのみ!

ということで
心機一転、一からまた始めるよ

ではでは〜

新たなるチャレンジ!!

今日も暖かかったね!
もう春ですよ〜みなさん!

今日も朝9時前には起き
なかなか気分がよかった。

やはり早起きは三文の徳なのだろうか?
(↑お前はいつの時代の人間じゃ!)

そうこうして昼に友人と合流しマックへ
社会人といえどもマックは必須です!
(悲しいよね・・・)

その後将棋なんぞ一局さしまして
札幌の街中へとくりだすのであった

服とかを見に行ったが
ウィンドウショッピング状態・・・
給料が入ったら買ってやろう

優柔不断とは言わせねぇ!
慎重なだけだぁ!
(↑負け犬の遠吠えですね)

とまあ、普通のいつもの休日だ、
その後カフェに行ってコーヒーをのみ始めた

その時にその計画は動き出したのだ

「3Bのコミュニティサイトを作る!」

はじめは笑い話だったが
俺はドンドン本気になっていく
友人もキョトン気味だったが
何とか巻き込むことに

中学のクラス
俺はごくわずかしか連絡先も知らない
だったらやっちゃうしかないだろう
今までを時を吹き飛ばし
新しい風を吹き込もうではないか!

(↑熱血バカですかぁ?)

とまあ、成り行きでHPを急ピッチで作成していく

本当は「mixi」でやれば簡単だろうけど
mixi率は低そうだし、携帯から簡単にアクセスできるほうが
気軽に入ってこれると思ったからだ

そしてメインの掲示板を設置した

最初は適当に考えていたけど
どうせやるならとことんやってみようじゃないかと思ってね
と言いつつ、HPはフリーの使ってるから微妙か・・・

とにかく今年中に何らかの形にはしたいね!

はたしてどれだけ人が集まるのかな?
今は俺と友人Yしかこの存在を知らない・・・
わらしべ長者ではないが、
徐々に広がりを見せてほしい。

全員集合となる日は来るのか!

はたまた、1ヶ月で閉鎖に追い込まれるのか!

それは君たちにかかっている・・・

ではでは〜

掃除的な日です〜

今日はなかなか充実したんじゃない?

というのも、まず昨日家についてから、若干の大掃除を実施した。
ガス周りなど普段ほとんどやらない場所に着手。

これが結構汚れていた〜(*_*)

こびりついた汚れを丁寧に落とす。
やるからには徹底的にやってやる!
頑固な汚れカモン!

そして本日は朝から車のタイヤ交換する。
以外と汗の滲む作業。
久々の夏タイヤ。
バシッとやってやりましたよ〜

午後からは押し入れやベット下などの整理をした。
いらないもの、使わないものは捨てる。
部屋をスッキリさせるのだぁ〜!

そんなこんなでなんとかやってますね。

ちなみにそれらの作業をしつつ、
パソコンにたまっていたTV番組(おもにF1ですが・・・)を
DVDに焼いていた。

シューマッハの画像を加え、
TURUTHを入れ込みメニュー画面を作る。

そんなマニアっぷりはどうでもいいか?

ま、そんな一日だったのさ。

ではでは〜

バーレーンGP

マッサが何とかやってくれましたね。
前戦の汚名を4割くらいは挽回したのではないでしょうか。

ちなみにこれで22ポイントで3人が並んだ。

K・ライコネン
F・アロンソ
L・ハミルトン

ここで特筆すべくなのはもちろんハミルトンだ。
F1ルーキーとは思えない走り、落ち着き。
個人的にもGPが終わるたびに評価は上がってきてる。

今回は、アロンソ不調の中、ライコネンを倒しての2位。
彼はどこまで伸びるか楽しみだ。

とはいえやっぱり、ライコネンに勝ってほしいのが本音。
開幕戦以外ではいまいちパッとしない。

どうした?どうした?のクエスチョン。
思うたびにライコネンの前を走っているのはL・ハミルトン。

今年はライコネンVSアロンソより
ライコネンVSハミルトンが面白くなってきそうだ。

矛盾な世界

とある事情で金曜日の夜からバタバタしてます。

なんなんでしょうね?まったく。

みんなが迷惑なのにそれに気付かず、
自分の意志だけを通そうとする。
間違ったものを。

なんだかある人を思い出してしまう。

だから余計に腹が立つ
同じようなものに苦しんだことがあるから。
この状況が正直気に食わない。

間違っているものは間違っているんだといいたいね。

でもそれは個人対個人の話であって、
そこの何らかのものが絡んできた時点で、
言いたくても言えないことが出てきてしまう。

人間社会とは矛盾に満ち溢れているのかもしれない。

その矛盾らしきものに対して、
どうにも腑に落ちない。

きれい事ばかりを考えてしまう自分。

それでも僕は言いたいんだ・・・

マレーシア

F1GP第2戦マレーシアが終わった

なんともしっくりこないねぇ
アロンソが勝ったからか・・・
てか、そういう風に考えるのは間違っているけど。

なんだかんだいって
フェラーリが勝ってほしいから

ともあれ、マクラーレンは強い。
スタートからの一連の流れはさすがとしか言いようが無かったね。

逆にフェラーリは空回り気味だった。

なんとしてでもバーレーンはライコネン&マッサにやってもらわないと。

とま〜、サボり気味だったブログも
徐々に再開していこうかと思っている次第です。

何で3月含めて

許してちょ☆
(↑あんた昭和か!)

てな感じで今週末も見逃せないぜぇ!