すあっ!

すっかり札幌も暖かくなり
すごしやすくなってきた。
すこし寂しい気もしますけどね・・・雪とか

あったらあったで迷惑なんですが
あたり前すぎてなくなると切なくなるもんです
ありきたりな言葉かもしれませんが
あたり前に人間は冷たいのです

そんな特に理由もなく
序盤の文を「す」と「あ」で始めてみましたが、
マジで特に意味はない・・・

「あたり前に人間は冷たい」

この言葉は僕の人生でも重要な言葉です

あたり前にある物事に関して普段はありがたみなんて感じない
なくなってから気づく・・・

別に悲しい話しをするつもりはありません

むしろその逆です

普段そこにある当たり前のことに
感謝をしてみるのもいいかもしれないと思うわけです

前にも書きましたが
僕は「すみません」より「ありがとう」が好きです。

親切にされたときとか

ついつい人は「どうもすみません」とか言っちゃうでしょう?
それよりやっぱ「ありがとう!」と笑顔で言った方が気持ちよくない?

何を話したいのかだんだんわからなくなってきたけど
ようはなんだろうね?

ありがとうって言おうキャンペーン実施中

って事でどうでしょう?

ではでは〜

無題

てゆーかね
3月サボりすぎたよ・・・

このぐうたらっぷりときたら右に出るものはいないでしょう

ここ最近色々もやもやしてたからね

そうそう、レジャスポなる所に行き
次の日に筋肉痛になったり・・・

翌週再びレジャスポに行き
バットを一振りしただけで
腰が悲鳴を上げたり・・・

んなこたないけどね!
まだまだそんな歳じゃないですよ!
元気モリモリです!
(↑真実を否定している自分)

そんな中嬉しいニュースがあったり

先日新卒向けの合同説明会があり
ダブルブッキングをやらかした
某先輩姉さんに午後から出てくれと頼まれ
快く了承しました。
(ま、当然か・・・)

あまり良い話は出来なかったと思う。
自分なりには頑張ったつもりだけど
まだまだだなと自覚した。

2月の合説で見て感じた
先輩はすごかった

多くの人とは話せなかったけど
自分は何かをもらった気がする

先週末、先輩から報告を受けた

僕が合同説明会に出ていたときに来てくれた学生が、
自社説明会に来てくれたらしい。

なんか嬉しかった
心の底がジーンとした

開幕戦オーストラリア〜やるきでるぅ!

去年で僕のF1人生においても
一つの区切りがついた

ある好きなレーサーが引退したから

2007年はF1観るかな?
なんて思ったりもしてた。

でも観たね!
熱中したね!!
エキサイトしたね!!!

「面白いじゃあないか!!!!」

それでもね、F1は走り続けるんだよね。
終わらないんだよ
いつまでも(たぶん)

時間は過ぎていく
今僕の見ている時間もどんどん過去へ変っていく

いつか僕もこの世からいなくなる
それでも続いていくんだよ

じゃあ今この瞬間
何をすればいいのか・・・

それにしてもSAF1(スーパーアグリ)は魅せてくれた
予選なんかこれっぽっちも期待はしていなかった
      (↑問題発言)
なんとQ3に進出!!

レースペースはイマイチだったけど
今後に期待出来る良い走りだった

ま、なんと言ってもライコネンはパーフェクトな仕事をしたね!
国際映像にはあまり移らなかったがすばらしかった。

マッサはまさにまさかのマッサでしたね
(↑ややこしいですがあしからず)
もうちょい成長してほしいですね。

そしてそしてなんといっても
今回の2007年開幕戦の助演賞は彼で決まりでしょう

『ヘイキ・コバライネン』