すあっ!

すっかり札幌も暖かくなり
すごしやすくなってきた。
すこし寂しい気もしますけどね・・・雪とか

あったらあったで迷惑なんですが
あたり前すぎてなくなると切なくなるもんです
ありきたりな言葉かもしれませんが
あたり前に人間は冷たいのです

そんな特に理由もなく
序盤の文を「す」と「あ」で始めてみましたが、
マジで特に意味はない・・・

「あたり前に人間は冷たい」

この言葉は僕の人生でも重要な言葉です

あたり前にある物事に関して普段はありがたみなんて感じない
なくなってから気づく・・・

別に悲しい話しをするつもりはありません

むしろその逆です

普段そこにある当たり前のことに
感謝をしてみるのもいいかもしれないと思うわけです

前にも書きましたが
僕は「すみません」より「ありがとう」が好きです。

親切にされたときとか

ついつい人は「どうもすみません」とか言っちゃうでしょう?
それよりやっぱ「ありがとう!」と笑顔で言った方が気持ちよくない?

何を話したいのかだんだんわからなくなってきたけど
ようはなんだろうね?

ありがとうって言おうキャンペーン実施中

って事でどうでしょう?

ではでは〜