ドトールコーヒーショップ秋葉原和泉橋店のアイスコーヒーアニバーサリーブレンド

公式ウェブサイトの説明によると、エチオピア産のコーヒー豆を中心にブレンドし、自社農園「マウカメドウズ」で育てられたコーヒー豆を10%配合しており、ダークチェリーを思わせる香ばしさ、キャラメルやカカオのような甘さが特長のコーヒーとのこと。

「いつもよりちょっと特別な一杯」とキャッチフレーズが付いていましたが、いつも注文しているアイスコーヒーとの味の違いを見分けられませんでした。

ドトールコーヒーショップ秋葉原和泉橋店のアイスコーヒーアニバーサリーブレンド

幸楽苑秋葉原駅前店の中華そば

「日高屋」の最大ライバルと呼び声の高い「幸楽苑」。一番人気の「中華そば」を注文しました。

卓上には醤油、酢、ラー油、胡椒。油分少なめ魚介香る少しだけ甘さを感じるシンプルな醤油スープです。

具材はネギ、メンマ、海苔、なると。チュルチュル食感が特徴的な多加水中太麺。最後まで美味しくに頂きました。

幸楽苑秋葉原駅前店の中華そば

小諸そば東日本橋店の月夜のばかし

温かい蕎麦を選択。月夜の「とろろ・うずらの玉子」ばかしの「きつね・たぬき」、そして「ほうれん草」が乗っています。

具が凄く豪華。食べ終わってから、ふと卓上を見渡すと謎の容器があり、蓋を開けてみるとなんとネギが!ネギは別途、入れ放題だったのか!と改めて気づきました。時既に遅し。

小諸そば東日本橋店の月夜のばかし

SaGa 35th Anniversary サガ オーケストラコンサート2025

生オーケストラのコンサートに行くのは、恐らく学生(?)以来だと思います。学校の行事で。

会場時間は18:00、開演時間は19:00、場所は渋谷の代々木国立競技場の向かいにあるNHKホールです。

MCはノブオ(ペンギンズ)さん、ゲストには伊藤賢治さんを始め、著名なゲームクリエイターやアーティストの方々が!

帰り際にEDWINと『サガ』シリーズのコラボで実現したデニムに関連するアイテムの数々や「エロール」と「サルーイン」が描かれたコラボビジュアルの数々が見れて、全体的に満足度の高いコンサートでした。

生の演奏を視覚と聴覚で味わう感覚は本当に新鮮でした。

“SaGa 35th Anniversary サガ オーケストラコンサート2025” の続きを読む

Hokkaido Soup Curry Suage 渋谷店のパリパリ知床鶏と7種の野菜カレー

「Hokkaido Soup Curry Suage」の人気の定番メニュー「パリパリ知床鶏と7種の野菜カレー」を注文(QRコードを読みこんで遷移したページで注文)しました。

知床鶏は、身の締りが良く、肉質ですが柔らかくてジューシー。皮は炭火で焼かれており、パリッと香ばしくて美味です。

スープの香りがとにかく良くて、スパイスも効いてるけど、どこか優しい味わい。毎日でも食べたくなるタイプの美味しさ。辛さやスープの種類が選べるのも楽しくて、自分好みにカスタムできるのも嬉しいポイントです。

Hokkaido Soup Curry Suage 渋谷店のパリパリ知床鶏と7種の野菜カレー