投稿日: 2021年7月23日2023年1月16日ベッカーズペリエ西船橋店のアイスコーヒー 非常に濃くあるアイスコーヒーをギンギンに冷えたカウンターブースで快飲。 コーヒーはほんのり酸味があって飲みやすいタイプ。たっぷりが嬉しいですね。
投稿日: 2021年3月14日2023年1月16日餃子の王将一之江駅前店の麻婆豆腐 豆腐と挽肉の量がかなり多めな麻婆豆腐は山椒がピリッと効いています。テイクアウトもできます。 白米にかけると麻婆豆腐丼のように食べられますし、コストパフォーマンスに優れた逸品です。
投稿日: 2021年3月14日2023年1月16日餃子の王将一之江駅前店の餃子(6個) 看板商品の餃子は、もちもちとした皮の香ばしさとニンニクの風味が効いてます。 具材の豚肉と野菜がたっぷり入っていてジューシー。コスパも良く、持ち帰りでも一番人気だそうです。
投稿日: 2021年3月14日2023年1月16日餃子の王将一之江駅前店の海老のチリソース 大きくてプリプリの海老の食感とコクのある風味豊かなピリッとしたチリソースが食欲をそそる美味しさです。 ジャストサイズの海老のチリソースは女性にも人気で、プラスの一品に選ばれています。ビールにもよく合います。
投稿日: 2021年3月10日2023年1月16日かつや東葛西店のチーズコロッケ(5個) ポテトコロッケの中央部分がチーズになっています。チーズがある分、まろやかさが加わっています。 胡椒が効いているコロッケでパンチのある味がしていてGoodです。おつまみにも良いかもしれません。
投稿日: 2021年3月10日2023年1月16日かつや東葛西店のソースカツ丼弁当(竹) カツにソースがドバドバとかかっていて、カツがソース色に染まっていますが、衣は超サクサクです。 ソースの味自体は普通ですが、サクサクな衣のカツにピッタリと合っていて、ご飯が進みます。
投稿日: 2021年3月3日2023年1月16日ほっともっとグリル西瑞江3丁目店のステーキガーリックライスBOX 見た目は普通の弁当容器のようだが、手に持つとずっしり重く、米の重量は約400g。 ライスを覆い隠すように、みっしりカットステーキが乗っています。複数人で食べても全員に行き渡る肉の量。 カットステーキなのにかなり厚くて肉々しく、ご飯からは食欲を誘うニンニクの香りが堪りません。
投稿日: 2021年3月3日2023年1月16日ほっともっとグリル西瑞江3丁目店のカルビ焼肉弁当 付け合わせは高菜とポテトサラダで、もやしナムルが美味。お肉には甘辛いニンニクの効いたタレが絡んでいます。 玉ねぎはシナシナではなく、シャッキリしています。お肉ともやしナムルを絡めて食べればご飯が進みます。
投稿日: 2021年2月21日2023年1月16日ブログウェアをWordPressに移行しました 2005年からずっと純日本国産のブログウェア「BlognPlus(ぶろぐん+)」を使用してきましたが、開発は既に終了しており、PHPの最新バージョンへの対応や脆弱性への対応も期待する事が難しいため、これを機に世界で最も人気のブログウェア「WordPress(ワードプレス)」に移行しました。 今後とも当ブログを何卒宜しくお願い致します。
投稿日: 2021年2月20日2023年1月16日天ぷら雷門三定の特上丼 重箱で登場。内容は海老三本+かき揚げ。かき揚げもエビとイカがたっぷり。 満遍なくタレを纏っています。揚げたて天ぷらのカリッと食感は皆無。 重箱に入っていた影響もあるのか、ベチャっとしています。値段の割に…でしたが、観光地価格なのでしょうね。