ドムドムハンバーガー東大島店の甘辛チキンバーガー

ドムドムハンバーガーで一番人気との呼び声も高い「甘辛チキンバーガー」です。函館のラッキーピエロにも類似の商品で「チャイニーズチキンバーガー」というのがあります。

驚いたのは、チキンの表面はパリパリ、中身はジュワッともの凄くジューシー。ソースがとろ~っとして、キャベツに絡んだ感じが堪りません。

ドムドムハンバーガー東大島店の甘辛チキンバーガー

ドムドムハンバーガー東大島店のかりんとう饅頭

日本最古のバーガーチェーンとして「ドムドムハンバーガー」が各メディアで紹介されており、その中で出てきたちょっと変わった商品「かりんとう饅頭」が爆売れしているとのことで、気になっていました。

手作りのこだわり粒あんを黒糖の皮でくるんだ饅頭を店内で揚げているそうです。揚げたてのかりんとう饅頭はカリカリの表面でサクサク。油をふくみジョワっとした生地、そしてとろりとした歯ざわりの小豆餡が堪りません。

ドムドムハンバーガー東大島店のかりんとう饅頭

ドトールコーヒーショップ秋葉原和泉橋店のアイスコーヒーアニバーサリーブレンド

公式ウェブサイトの説明によると、エチオピア産のコーヒー豆を中心にブレンドし、自社農園「マウカメドウズ」で育てられたコーヒー豆を10%配合しており、ダークチェリーを思わせる香ばしさ、キャラメルやカカオのような甘さが特長のコーヒーとのこと。

「いつもよりちょっと特別な一杯」とキャッチフレーズが付いていましたが、いつも注文しているアイスコーヒーとの味の違いを見分けられませんでした。

ドトールコーヒーショップ秋葉原和泉橋店のアイスコーヒーアニバーサリーブレンド

幸楽苑秋葉原駅前店の中華そば

「日高屋」の最大ライバルと呼び声の高い「幸楽苑」。一番人気の「中華そば」を注文しました。

卓上には醤油、酢、ラー油、胡椒。油分少なめ魚介香る少しだけ甘さを感じるシンプルな醤油スープです。

具材はネギ、メンマ、海苔、なると。チュルチュル食感が特徴的な多加水中太麺。最後まで美味しくに頂きました。

幸楽苑秋葉原駅前店の中華そば

小諸そば東日本橋店の月夜のばかし

温かい蕎麦を選択。月夜の「とろろ・うずらの玉子」ばかしの「きつね・たぬき」、そして「ほうれん草」が乗っています。

具が凄く豪華。食べ終わってから、ふと卓上を見渡すと謎の容器があり、蓋を開けてみるとなんとネギが!ネギは別途、入れ放題だったのか!と改めて気づきました。時既に遅し。

小諸そば東日本橋店の月夜のばかし

Hokkaido Soup Curry Suage 渋谷店のパリパリ知床鶏と7種の野菜カレー

「Hokkaido Soup Curry Suage」の人気の定番メニュー「パリパリ知床鶏と7種の野菜カレー」を注文(QRコードを読みこんで遷移したページで注文)しました。

知床鶏は、身の締りが良く、肉質ですが柔らかくてジューシー。皮は炭火で焼かれており、パリッと香ばしくて美味です。

スープの香りがとにかく良くて、スパイスも効いてるけど、どこか優しい味わい。毎日でも食べたくなるタイプの美味しさ。辛さやスープの種類が選べるのも楽しくて、自分好みにカスタムできるのも嬉しいポイントです。

Hokkaido Soup Curry Suage 渋谷店のパリパリ知床鶏と7種の野菜カレー