投稿日: 2015年9月23日豊後茶屋別府店の豊後定食 とりあえずお昼は、郷土料理を食べよう!と別府駅周辺を探索していて見つけたお店です。 だんご汁、とり天を同時に楽しめるお得な定食で、とり天はポン酢をつけていただきました。
投稿日: 2015年9月23日くじゅう高原の店のしぼりたてミルクジェラート 大分県JR別府駅にお店を構えるこのくじゅう高原の店のジェラートは本当に絶品です。 久住高原産生乳100%使用したコクのある味わいとさわやかな甘さが口いっぱいに広がります。
投稿日: 2015年9月22日友誼商店の角煮まん 熱々なので火傷に注意。角煮まんはふわふわの饅頭に分厚い角煮が入ったもので角煮はやわらかく、 甘めの味付けとジューシーさは、食べ歩きや試食向きに留まらない味だと思いました。
投稿日: 2015年9月22日2020年3月31日江山楼中華街本店のちゃんぽん 長崎と言えばこの長崎ちゃんぽん。本場のお店のちゃんぽんを食べるのは初めてです。 味がしっかりしていてスープが濃厚、そして甘さ強めです。ボリュームもあるのでとても食べ応えがありました。
投稿日: 2015年9月22日GLOVER GARDEN CAFEのCREMIA ちょっと変わったソフトクリームを食べてきました。CREMIA(クレミア)というらしいです。 コーンがラングドシャ風で美味!生クリームをソフトクリームにしたような濃厚な味でした。
投稿日: 2015年9月22日レストラン居酒屋かみんぐのトルコライス ピリ辛のドライカレーに自家製デミグラスソースがかかった豚カツ、スパゲティにサラダと王道を行くスタイル。 長崎に来たら絶対に食べようと決めていました。豚カツとデミグラスソースの酸味が食欲を促進してくれます。
投稿日: 2015年9月21日博多一双博多駅東本店のラーメン とんでもない行列が出来る程の人気店です。店先の発券機でラーメンの食券(600円)を購入しました。 麺はバリカタをチョイス。濃厚で甘みのあるスープは飲みやすく、クリーミーでさっぱりとしていました。
投稿日: 2015年9月20日ペッパーランチ曳舟店のお肉たっぷりビーフペッパーライス よく混ぜて、肉の色が変わったら出来上がりとのこと。味は濃い目。かかっている胡椒が食欲を刺激します。 味に飽きたら、甘口と辛口のソースをかけるとまた別の味わいを楽しむことができます。
投稿日: 2015年9月19日どぜう飯田屋のほねぬき鍋 どじょうの頭を落とし、背から開いて中骨を抜いた「ほねぬき」鍋はしっかりと身の食感を味わえます。 プルプル感と骨の感触は味わえませんが、どじょうの肉質とコクをよりストレートに楽しむことが出来ます。
投稿日: 2015年9月15日中華麺屋まんまるの醤油らーめん スタンダードな醤油かと思いきや色々なものからダシを取ったのだろう、なかなかに味が濃いです。 無料の焦がし唐辛子や煮干し出汁の粉末を入れて味を変えるとより一層美味しく食べられます。