投稿日: 2019年4月29日2024年5月7日僕の黄金週間2019 ~有珠山SA(上り)〜 有珠山SA(上り)は、道央自動車道の伊達ICと室蘭ICの間にあるサービスエリアです。 規模は小さいですが、建物の2階に展望台があり、広大な北海道の大地を眺めることができます。 “僕の黄金週間2019 ~有珠山SA(上り)〜” の続きを読む
投稿日: 2019年4月29日味の大王総本店の元祖カレーラーメン スープカレーの様なサラサラしたものではなく、カレーライスの様なとろみのある濃厚スープが大きな特徴です。 主な具材は、もやし、ネギ、わかめです。秘伝のカレーペーストとこだわりのスープは、特製麺によく絡みます。
投稿日: 2019年4月28日高橋まんじゅう屋のソフトクリーム 帯広に帰ると必ず一度は訪れる高橋まんじゅう屋さん。学校帰りに寄りたくなる優しくて懐かしいお店です。 ソフトクリームは、お酒の後に食べたくなるようなさっぱりとした美味しさです。
投稿日: 2019年4月27日セイコーマート東7条店のカツ丼 セイコーマートのホットシェフの中でも店に並ぶと即完売してしまう、なかなか手に入らない激レア商品です。 ふんわりとした出汁の香りと、大きめカツのインパクトが見事。肉も厚みがあり、卵の半熟具合も最高で激ウマ!
投稿日: 2019年4月27日平和園札内店の特上ジンギスカン 特上ジンギスカンは上品なお味で、赤身が多く脂身が少なめなので、羊独特のにおいも控えめで甘めの味付け。 平和園のジンギスカンはラムではなくマトンなのですが、道民はマトンを好む傾向があるような気がしますね。
投稿日: 2019年4月27日平和園札内店の北のカルビ簾 座布団のようなカルビ肉に簾のような切れ目が入ったお肉です。食べ応えありそうなフェイスです。 噛んでみると肉汁がジュワーと口の中に広がる広がる。簡単に噛み切れます。これも美味しいです。
投稿日: 2019年4月27日平和園札内店の北のカルビさざ波 分厚いステーキ肉のような見た目のカルビ肉です。霜降り具合が堪りません。タレがお肉に良く染みています。 あまり焼きすぎると良くないので、多少炙る程度で焼き加減はレアが丁度良いです。口の中でお肉が溶けます。
投稿日: 2019年4月27日平和園札内店の黒毛和牛特選カルビ 焼肉といえばカルビ!その中でもジューシーな霜降りたっぷりの特選カルビです。この見た目、完全に芸術です。 食べただけで口の中に広がる脂の甘みは特選カルビならでは。口に入れた瞬間にお肉がとろける別格の旨さです。
投稿日: 2019年4月27日平和園札内店の黒毛和牛サガリ 黒毛和牛のサガリです。サガリなのに極上の霜降り。脂は決してしつこくない上品な味になっております。 究極の霜降り具合!肉質の柔らかさと脂の旨味はサーロインを超える程。とろけるような食感は極上です。
投稿日: 2019年4月26日東大門の石焼ビビンバ さっぱりとしたイメージのビビンバです。甘めの味付けのコチュジャンを適量入れて味を調整します。 東大門さんのビビンバは味付けもしっかりされていますね。存在感のあるナムルがとても美味しいです。