ホワイト餃子亀有店の焼き餃子

丸く、俵型に近い形をしています。蒸し焼きにした後、油を投入して揚げ焼きにする特殊な焼き方で、皮がカリッとした食感に仕上がるそうです。

厚めで、もっちりとした食感があります。タネは、ニンニク不使用で、野菜ベースのヘルシーな味わいが特徴です。

ホワイト餃子亀有店の焼き餃子

北海道らーめん蛍火のチャーシュー丼

煮込んだチャーシューではなく、ベーコンの様な見た目のプリップリのチャーシューです。青ネギと糸唐辛子が載っています。

単体でも満足度は高く、味噌ラーメンと一緒に楽しむことで食事全体の満足感がぐっとアップ。特に「がっつり肉とご飯で満足感を得たい」ときにはおすすめです。

北海道らーめん蛍火のチャーシュー丼

北海道らーめん蛍火のみそラーメン

深い丼鉢を使っているため実際にはしっかりしたボリュームがあります。具材は青ネギ、炒めモヤシ、木耳、カイワレ、チャーシュー、棒メンマで、スープは濃い目の味噌でニンニクが効いていました。

そして看板にもあるとおり、麺は北海道の「西山製麺」さんの縮れた黄色い麺。中太のやや細めで、コシがあって美味。

北海道らーめん蛍火のみそラーメン

カレーショップC&C秋葉原店の三元豚ロースかつカレー

新宿生まれの京王線沿線族のソウルフードです。その特長は使われているスパイスの多さとのことで、28種類ものスパイスによる絶妙な辛味と玉ねぎの甘みがしっかりと感じられる旨味がポイント。

ロースかつは、外はサクサク、中はジューシー。卓上の福神漬けをたっぷり盛って、ソースをかけて食べるのが美味しい食べ方だと思います。

カレーショップC&C秋葉原店の三元豚ロースかつカレー

ジョナサン瑞江店のビーフシチューオムライス

ファミレスの定番メニューであるオムライスに贅沢なビーフシチューが掛かった一品です。

じっくり煮込んだシチューとふわふわ卵のオムライスにケチャップライスが包まれており、柔らかいお肉の入ったビーフシチューととろとろのオムレツの相性は言うまでもなく最高です。

ジョナサン瑞江店のビーフシチューオムライス