ラーメンみなみの辛ネギ丼

たっぷりのネギとチャーシューが盛られた一杯は、シンプルながらもパンチが効いており、ネギのシャキシャキ感が印象的で、爽やかさをプラス。主張しすぎず、ちょうど良いピリ辛加減。味変にも効果的です。

背脂醤油の後に食べると、さっぱり感と辛味がちょうどよい箸休めになります。

ラーメンみなみの辛ネギ丼

ラーメンみなみの背脂中華

背脂がたっぷり浮かぶスープに、中太の自家製麺、チャーシュー、ほうれん草、ネギなどが乗っており、インパクト大な見た目です。スープの仕上がりは、家系の鶏油ではなく背脂由来のこってり感と、キリッとした醤油ダレのパンチが特徴的。また、ほどよくまろやかさも感じられます

麺は店内製麺の中太ストレートの多加水で「ぷにもち」とした食感が魅力です。チャーシューはモモ肉でしっとり仕上がり、しっかりと旨味が感じられます。

ラーメンみなみの背脂中華

とんから亭葛西駅前店のとん汁

具松屋や松のやに比べるとやや具材の量や種類は劣ると感じますが、材のごぼうや玉ねぎの風味がきちんと感じられ、味わい深く仕上がっています。

温かみのある「とん汁」は、揚げ物メインの定食に彩りを添えます。

とんから亭葛西駅前店のとん汁

とんから亭葛西駅前店のロースかつ定食

衣の粗めなザクザク感が香ばしく、厚みのあるお肉はジューシーで柔らかいです。カナダ産のポークロースを毎日店内で手切り・手仕込みしており、肉の旨味と食感にこだわっているとの事。

また、野菜も多めに添えられており、こってりしたとんかつとのバランスも良く、「特盛」オプションでは、ご飯とキャベツが2倍にできる店舗もあり、大食い派にもぴったり。キャベツの山盛りやサクサクのカツで満足度も高い逸品。

とんから亭葛西駅前店のロースかつ定食

カレーハウスCoCo壱番屋江戸川区一之江駅前店のグリーンスパイスカレー

ココナッツミルクのまろやかさ、魚醤の旨味、レモングラスの爽やかな風味がベースのエスニックなカレーソースです。具材はチキンの他に、赤ピーマン、オクラ、アスパラガス、ナス、たけのこがたっぷり入っており、彩りも豊かです。

仕上げにスパイスをふりかけ、黄パプリカと玉ねぎのピクルスを添えて、風味のアクセントと箸休めにも配慮されています。

カレーハウスCoCo壱番屋江戸川区一之江駅前店のグリーンスパイスカレー

和食さと船堀店の大海老天丼

大海老天丼は、ご飯の上に大きな海老天が2尾、半熟卵、野菜4種、のり天がのった豪華な一品です。天ぷらは米粉入りの衣で揚げられていて、ふんわりサクサクの食感が特徴です。

サクッと揚がった大きな海老天を楽しみたい方、ボリューム重視で天丼をガッツリ食べたい方にはお薦めの逸品。

和食さと船堀店の大海老天丼

らーめん鶏の一の鶏そぼろご飯

「鶏そぼろご飯」はちょっとピリ辛で、想像以上の美味しさ。ラーメンの濃厚スープとの相性も抜群で、約300円で楽しめる安価なサイドメニューながら、満足度が非常に高い逸品です。

味の濃い鶏そぼろがトッピングされていて、口にすると味変の効果もあるので飽きることがありません。

らーめん鶏の一の鶏そぼろご飯

らーめん鶏の一の白湯担々麺

鶏白湯の存在感のあるスープに胡麻の濃厚感とクリーミーさが加わり、山椒を振って香りをブーストできます。締まった印象の味わい。

スープは期待通りのポタ系。ゴマの風味しっかり感じられ、甘さが目立つ味。肉味噌は思いのほか辛味があります。山椒、卓上ラー油なども追加すると尚よし。甘辛系の担々麺でどハマりしそうです。

らーめん鶏の一の白湯担々麺

らーめん鶏の一の自家製餃子(3個)

食券購入後に、「焼き餃子」か「水餃子」を選ぶスタイルです。今回は「水餃子」で中もしました。また、パクチーを入れるかどうかも選べます。

大きめで、モッチリとした皮にバランスの取れた味の肉餡がしっかり詰まっており、味付けはしっかりしていてジューシー。鶏餡ふんわりで、すっぱ辛いソースとパクチー香るアジアン系のスープに浸かった美味しい自家製の鶏餃子です

らーめん鶏の一の自家製餃子(3個)

らーめん鶏の一の鶏白湯ラーメン

船堀にある人気ラーメン店「らーめん鶏の一」の看板メニュー「鶏白湯ラーメン」は、とろみを伴った白濁スープは、まるでポタージュのような滑らかさとナチュラルな鶏の甘み。濃厚ながらもクドさはなく飲みやすいバランスです。

薬味にはシャキシャキの刻み玉ねぎや小口ネギなどが彩りと食感をプラス。鶏チャーシューはしっとり柔らかな低温調理タイプで、味がしっかりとした「鶏そぼろ」は甘みが効いて、麺と絡めて食べることで味変の効果も発揮します。

らーめん鶏の一の鶏白湯ラーメン