投稿日: 2025年8月17日2025年8月17日マイカリー食堂葛西長島陸橋店のごろごろ野菜カレー 名前の通り、カレーの上には大きめにカットされた野菜が“ごろごろ”と乗っています。ジャガイモ、ニンジン、ブロッコリー、ナス、かぼちゃなど、彩りが鮮やかで食欲をそそります。チェーン系カレーでは具材が小さめに感じることも多いのですが、このメニューは見た瞬間に「野菜が主役」と分かる存在感がありました。 ルーの味は松屋のカレーがベースなのでしょうか。スパイスの刺激は控えめで、辛さの中にほんのり甘みとコクを感じます。辛さレベルは調整可能ですが、標準でも食べやすく万人受けする辛さです。
投稿日: 2025年8月17日2025年8月17日イデ・カフェ京成八幡駅前店の自家焙煎アイスコーヒー コロンビアやブラジルなどの高品質アラビカ種のみを使用し、豊かな苦味とコク、透明感あるクリアなテイストが魅力のアイスコーヒーです。長く続く余韻も楽しめます。 世界各地から厳選した豆を使用し、コーヒーマイスターによるカップテイスティングで味を確認したのち、焙煎・脱酸素パック化など鮮度管理に徹底した工程で届けられます。
投稿日: 2025年8月17日2025年8月17日麺屋真星の淡麗鶏魚介ラーメン(醤油) 鶏と魚介のバランスが秀逸で、どちらの旨味も十分に感じられる仕上がり。澄んだ清湯ながら、しっかりした 奥深い味わいがあります。 自家製全粒粉入り中細ストレート麺は、程よい反発感や独特の食感があり、スープとの馴染みもバツグン。トッピングは、チャーシュー(豚・鶏の2種)、メンマ、カイワレ、白髪ネギなどの薬味も程よく効いて、食感と風味の良いアクセント。美しく配置された具材は、見た目も食欲をそそります。
投稿日: 2025年8月16日2025年8月16日ラーメンみなみの辛ネギ丼 たっぷりのネギとチャーシューが盛られた一杯は、シンプルながらもパンチが効いており、ネギのシャキシャキ感が印象的で、爽やかさをプラス。主張しすぎず、ちょうど良いピリ辛加減。味変にも効果的です。 背脂醤油の後に食べると、さっぱり感と辛味がちょうどよい箸休めになります。
投稿日: 2025年8月16日2025年8月16日ラーメンみなみの背脂中華 背脂がたっぷり浮かぶスープに、中太の自家製麺、チャーシュー、ほうれん草、ネギなどが乗っており、インパクト大な見た目です。スープの仕上がりは、家系の鶏油ではなく背脂由来のこってり感と、キリッとした醤油ダレのパンチが特徴的。また、ほどよくまろやかさも感じられます 麺は店内製麺の中太ストレートの多加水で「ぷにもち」とした食感が魅力です。チャーシューはモモ肉でしっとり仕上がり、しっかりと旨味が感じられます。
投稿日: 2025年8月16日2025年8月16日とんから亭葛西駅前店のとん汁 具松屋や松のやに比べるとやや具材の量や種類は劣ると感じますが、材のごぼうや玉ねぎの風味がきちんと感じられ、味わい深く仕上がっています。 温かみのある「とん汁」は、揚げ物メインの定食に彩りを添えます。
投稿日: 2025年8月16日2025年8月16日とんから亭葛西駅前店のロースかつ定食 衣の粗めなザクザク感が香ばしく、厚みのあるお肉はジューシーで柔らかいです。カナダ産のポークロースを毎日店内で手切り・手仕込みしており、肉の旨味と食感にこだわっているとの事。 また、野菜も多めに添えられており、こってりしたとんかつとのバランスも良く、「特盛」オプションでは、ご飯とキャベツが2倍にできる店舗もあり、大食い派にもぴったり。キャベツの山盛りやサクサクのカツで満足度も高い逸品。
投稿日: 2025年8月15日2025年8月15日カレーハウスCoCo壱番屋江戸川区一之江駅前店のグリーンスパイスカレー ココナッツミルクのまろやかさ、魚醤の旨味、レモングラスの爽やかな風味がベースのエスニックなカレーソースです。具材はチキンの他に、赤ピーマン、オクラ、アスパラガス、ナス、たけのこがたっぷり入っており、彩りも豊かです。 仕上げにスパイスをふりかけ、黄パプリカと玉ねぎのピクルスを添えて、風味のアクセントと箸休めにも配慮されています。
投稿日: 2025年8月14日2025年8月14日和食さと船堀店の大海老天丼 大海老天丼は、ご飯の上に大きな海老天が2尾、半熟卵、野菜4種、のり天がのった豪華な一品です。天ぷらは米粉入りの衣で揚げられていて、ふんわりサクサクの食感が特徴です。 サクッと揚がった大きな海老天を楽しみたい方、ボリューム重視で天丼をガッツリ食べたい方にはお薦めの逸品。
投稿日: 2025年8月14日2025年8月14日らーめん鶏の一の鶏そぼろご飯 「鶏そぼろご飯」はちょっとピリ辛で、想像以上の美味しさ。ラーメンの濃厚スープとの相性も抜群で、約300円で楽しめる安価なサイドメニューながら、満足度が非常に高い逸品です。 味の濃い鶏そぼろがトッピングされていて、口にすると味変の効果もあるので飽きることがありません。