サブウェイニッケコルトンプラザ店の生ハム&マスカルポーネ

まず見た目は、生ハムの淡いピンク色と白いマスカルポーネが目を引く、どこか上品で爽やかな仕上がり。たっぷりのレタスやトマトなどの基本野菜が彩りを添え、ヘルシー感も演出されています。ソースは、オイル&ビネガー(塩・こしょう)を選択しました。

生ハムの塩気と、マスカルポーネのクリーミーさ、オイル&ビネガー(塩・こしょう)の酸味が非常に好バランスで、想像以上に「ワインに合いそう」な大人の味わい。塩とコショウのシンプルな味付けが、素材の良さを引き立てており、サブウェイの中でも素材勝負系の一品。

サブウェイニッケコルトンプラザ店の生ハム&マスカルポーネ

サブウェイニッケコルトンプラザ店のコロコロポテト

名前の通り、一口サイズの立方体にカットされたポテトがゴロゴロと入った見た目が印象的。コロンとした形状が可愛らしく、サイドメニューながら存在感があります。紙袋に入れて提供され、手軽に食べられるスタイルです。

基本はほんのり塩味。シンプルだからこそ、サンドイッチの味を邪魔せず、どのメニューにも合わせやすい設計になっています。

サブウェイニッケコルトンプラザ店のコロコロポテト

サブウェイニッケコルトンプラザ店のアイスコーヒー

透明のプラカップに注がれたシンプルなアイスコーヒー。氷は多すぎず、ちょうどよい量で、飲み始めから終盤まで薄まりすぎずに楽しめる工夫が感じられます。ストローは太めで飲みやすく、ファストフードらしい手軽さがあります。

一口目から感じるのは、意外にもスッキリとした苦味と軽やかな酸味。スターバックスやドトールのような深煎り系と比べると、ミディアムロースト寄りで、後味が軽く、食事に合わせやすいタイプです。

サブウェイニッケコルトンプラザ店のアイスコーヒー

100時間カレー市川ニッケコルトンプラザ店のとろとろ卵のオムカレー

「100時間カレー」で人気No.1の「とろとろ卵のオムカレー」です。店名の通り、「100時間」かけて熟成されたカレーは、濃厚で奥深い味わい。

とろとろ卵がまろやかさを加えることで、カレーのコクが一層引き立ちます。卵の甘みと、スパイスの香りが口の中で混ざり合い、優しさとパンチの両立を感じさせる仕上がり。フルーツの甘み、香味野菜の旨味、そしてスパイスの刺激が見事に調和しています。

100時間カレー市川ニッケコルトンプラザ店のとろとろ卵のオムカレー

ホワイト餃子亀有店の焼き餃子

1人前8個です。丸く、俵型に近い形をしています。蒸し焼きにした後、油を投入して揚げ焼きにする特殊な焼き方で、皮がカリッとした食感に仕上がるそうです。

厚めで、もっちりとした食感があります。タネは、ニンニク不使用で、野菜ベースのヘルシーな味わいが特徴です。

ホワイト餃子亀有店の焼き餃子