投稿日: 2021年10月28日2023年1月16日クランベリー本店のクランベリーモンブラン クランベリーさんはスイートポテトだけじゃなくて、実はケーキも超一流です。特にモンブランには注目。 このクランベリーモンブランは、モンブランの上にクランベリーの実が乗っており、甘酸っぱくて美味。金箔で見た目も華やかです。
投稿日: 2021年10月28日2023年1月16日クランベリー本店のスイートポテト クランベリーのスイートポテトは日本全国で収穫されたさつまいもを使用。収穫地域や時期によって風味にも味にも個性があるそうです。 程よい食感を残したさつまいもペーストと甘さ控えめのカスタードクリームがやさしい美味しさを醸し出しています。
投稿日: 2021年10月27日2023年1月16日そば処匠のとりごぼうせいろそば 鶏肉もごぼうもゴロゴロ入っていて食べ応えがあります。つゆにも鶏とごぼうの旨味が溶け込んでいてとても美味です。 大盛にしなくても蕎麦はボリュームがあり、具沢山で美味しい蕎麦つゆをたっぷりの蕎麦湯で飲んだら、スッカリお腹一杯になりました。
投稿日: 2021年10月26日2023年1月16日豚丼のとん田のロースぶた丼 ロースは甘い脂身とのバランスがとても良く、タレが甘すぎないから豚の甘みがちゃんと分かります。 自家製タレの追いタレが美味しい。醤油の香ばしさと旨味の強さ、みりんの自然な甘さが絶妙なバランスです。
投稿日: 2021年10月25日2023年1月16日カレーハウスアパッチの道〜だ!カレー 帯広のカレーといえばインデアンなのですが、ここのカレーはまた違った美味しさがあります。 まろやかな甘さとコク、そして玉ねぎだけではなくフルーツの甘さと芳醇なスパイスがお口に広がります。
投稿日: 2021年10月25日2023年1月16日らぁめんとん平の塩らぁめん 鶏に煮干し、白貝、ホタテ、スルメ、干しエビなどを使った魚介系のラーメン。一番人気の「塩らぁめん」を注文しました。 麺は細めのちぢれ麺で、スープはあっさり塩味の魚介系スープです。煮干し、貝、昆布のバランスがとれたマイルドな味です。
投稿日: 2021年10月22日2023年1月16日ますやパン麦音のますやピーナッツバター ピーナッツバターは、ふわふわで程よく甘く美味しいです。パンに塗って食べると止まらなくなります。 このクリームを挟んだサンドイッチが売られているんですが、これもまた美味しいんですよね。
投稿日: 2021年10月22日2023年1月16日ますやパン麦音のハロウィンマリトッツォ ますやパン麦音のハロウィン限定のマリトッツォです。濃厚で軽い口溶けの生クリームにカボチャあんを混ぜ込まれています。 渋皮を付けたまま甘く煮た栗がアクセントになっており、パン生地は特性ブリオッシュ。秋を感じる商品です。
投稿日: 2021年10月22日2023年1月16日ますやパン麦音の白スパサンド 地元のソウルフードのスパゲッティが入っている「白スパサンド」です。ますやパンと言えばコレ。 自家製のマヨネーズとマスタードで和えたスパゲッティサラダが入っているサンドイッチです。
投稿日: 2021年10月16日2023年1月16日きいちゃん食堂のしおつぶ・ホッキラーメン この日は天気が悪く、ホッキの仕入れが難しいとの事でホッキ抜きの「しおつぶラーメン」でした。 その分、しおつぶがタップリ入ってました。魚介の塩スープはとても優しく、お腹の中から沁み渡ります。