やきとん豚燻のがつとばら

がつ(豚の胃袋)で、比較的淡白な味わいながら、最大の特徴は、そのコリコリとした歯ごたえです。ばら(肋骨周りのお肉)は、脂がたっぷりと乗った部位で、濃厚なコクと旨味が特徴です。

がつは食感が好きな方には堪らない一品。ばらは、外側はカリッと焼き上げられ、中は柔らかくジューシーな仕上がりになっています。

やきとん豚燻のがつとばら

やきとん豚燻のてっぽう

てっぽう(豚の直腸)は、独特の食感と風味が特徴です。適度に脂が乗っていて、噛むとじゅわっと旨味が広がります。

燻製された風味がプラスされ、香ばしさが一層引き立つのがポイントです。歯応えも良く、甘辛のタレが素晴らしい。

やきとん豚燻のてっぽう

やきとん豚燻のはつ

はつは、さっぱりとしながらも味わい深く、特にその食感が魅力的です。燻製による香ばしさが加わっています。

お酒との相性も良く、ビールや日本酒などと一緒に楽しむのがおすすめです。

やきとん豚燻のはつ

やきとん豚燻のレバー

レバーの鉄分特有の旨味がしっかりと感じられ、口に入れた瞬間から濃厚な味わいが広がります。

レバー独特の風味が苦手な方でも、燻製による香ばしさが加わることで、食べやすくなっています。

やきとん豚燻のレバー

北海道ジンギスカン良夢のねこまんま

ほぼ見たままと思うかもしれませんが、鰹節の下のライスはなんらかの調味料(恐らくジンギスカンのタレ?)が満遍なくかかっており、味は若干濃い目です。

ラム肉に良く合うのですが、お肉とバランス良く食べるのが中々難しいです。

北海道ジンギスカン良夢のねこまんま

北海道ジンギスカン良夢の特選宴会コース

良夢の人気の肉類5品(生ラム、塩ダレ生ラム、熟成味付生ラム、特上ロースステーキ(わさびで食べる)、知床地鶏、野菜の盛り合わせがセットになったジンギスカンがたっぷり楽しめる非常にお得なコースです。

生ラムが他店に比べて臭みがなく、ジューシーでずっと食べ続けれる味付けになってます。備え付けの卓上調味料は、生にんにくと一味。野菜もいつもの倍は食べれるのでヘルシーです。

北海道ジンギスカン良夢の特選宴会コース

Pensee(パンセ) 松島店の牡蠣カレーパン

「カレーパングランプリ2021」バラエティ部門にて最高金賞を受賞、宮城県民なら誰もが知っていると言われている人気ベーカリーだそうです。

たっぷりの衣がついて、少し甘味を感じるカレーに中にはごろっと牡蠣が2つ入っていました。パンの大きさと比べると十分すぎる量と食べ応えで、大きな牡蠣が入っているカレーパンはテンションが上がります。食べ歩きにピッタリな逸品。

Pensee(パンセ) 松島店の牡蠣カレーパン

お食事とおみやげ処洗心庵のずんだ(ソフトクリーム)

土産物屋と甘味処とテイクアウトの窓口が一体化している店舗。立地が良いのでとても賑わっています。ソフトクリームの種類が多いですね。

ずんだのソフトクリームは、見た目はイマイチ。もっと甘いものを想像してましたが、ソフトクリームにしては甘さはそれほど感じられず、豆っぽい味でつぶつぶ感がありました。それはそれで美味でしたが。

お食事とおみやげ処洗心庵のずんだ(ソフトクリーム)

漁師の海鮮丼の三色丼

鮮やかな色をしたサーモンの切り身と新鮮な帆立、イクラも写真通りの量でプチプチと新鮮。

セットの味噌汁は、たっぷりの新鮮なメカブと三つ葉。付け合わせは、冷奴、漬物、笹かまでした。

漁師の海鮮丼の三色丼