宮城県の福浦橋を訪れた際の動画です。
僕の夏休み2024 〜福浦橋〜
「福浦橋」は、松島海岸東側に浮かぶ面積6ヘクタールある県立自然公園「福浦島」に架かる橋です。通称出会い橋と呼ばれており、渡ると良縁に恵まれると言われています。
東日本大震災の際に橋脚の一部を損壊しましたが、台湾「日月潭(にちげつたん)」の遊覧船業者の皆さんが集めていただいた義援金を橋梁の修復工事に使い、2012年6月に橋の修復が完成しました。それ以来、台湾との「絆の架け橋」と呼ばれています。
お食事とおみやげ処洗心庵のずんだ(ソフトクリーム)
僕の夏休み2024 〜瑞巌寺洞窟群〜
洞窟の壁面には供養塔や五輪塔、戒名等が無数に刻まれており、供養場として使用されていたことが窺えます。
松島は古来より「奥州の高野」と呼ばれていて、亡き人の供養が営まれた場所でもあり、供養者には岩手、山形等県外の人物も認められ、霊場としての松島が広く認知されていたことがわかります。
松島島巡り04(2024/07/15)
宮城県の松島島巡りの様子を収めた動画04です。
松島島巡り03(2024/07/15)
宮城県の松島島巡りの様子を収めた動画03です。
松島島巡り02(2024/07/15)
宮城県の松島島巡りの様子を収めた動画02です。
松島島巡り01(2024/07/15)
宮城県の松島島巡りの様子を収めた動画01です。
僕の夏休み2024 〜松島島巡り観光船〜
日本三景の一つでもある「松島」を50分で巡る船旅です。
260余りの島々が湾に浮かぶ絶景が見どころの松島。その美しい景色を間近に観賞できるのが、「松島島巡り観光船」。
所要時間約50分の「仁王丸コース」は、伊達政宗の逸話が残る島やコース名の由来になっている、仁王像を思わせる形の島も巡るいちばん人気のコース。
陸上からは見ることのできない松島の多島美を堪能できます。