僕の秋休み2015 〜オランダ坂〜

長崎にある石畳の坂道です。活水女子大学の入口に「オランダ坂」とかかれた石碑があります。

この沿道には洋館が建ち並んでいるエリアがあり、美しい石畳も整備されていました。

僕の秋休み2015 〜長崎駅〜

長崎の観光の拠点とも言うべきJR長崎駅。流石は長崎の玄関口。駅前は非常に賑わっていました。

改札を出るとアミュプラザ長崎が目の前にあり、西友やレストラン街等の施設が集中しています。

僕の秋休み2015 〜天神屋台〜

天神駅周辺には屋台が並んでおり、中洲と博多も同様に屋台の激戦区となっています。

グツグツ煮こまれている大量のおでんとあっさりした豚骨ラーメン。本場の屋台の雰囲気を生で味わえます。

僕の夏休み2014 〜小樽市堺町通り〜

小樽に来たのは十数年ぶりだと思います。中学校の修学旅行以来かな?なのでとても新鮮に映りました。

ガラス細工の工房やお土産屋がとても沢山並んでいて、眺めているだけでも楽しい場所です。

通りには海鮮系のお店や露店が沢山出ており、観光客も道外の方や海外の方で多数を占められていました。

“僕の夏休み2014 〜小樽市堺町通り〜” の続きを読む

僕の秋休み2013 〜通天閣〜

大阪で一番昭和の空気を残している商店街(東京でいうところの浅草にあたる場所?)を抜けると、

その中心部には大阪のシンボルともいえる展望塔「通天閣」がそびえ立っています。

僕の秋休み2013 〜なんばグランド花月〜

お笑い芸人の漫才が行われている会場としても有名ですが、お土産屋さんも建物内に多数あります。

大体のお土産はここで購入できると思えるぐらい品揃え豊富で、僕もここでお土産を購入しました。