別れの季節〜そして旅立ちへ・・・

なにから話そうか・・・
いろいろありすぎた

やはり別れとはつらいものだ

この10日ちょっと研修に行っていた。
学ぶことも多いが
それ以上にに新しい友ができ、友情が芽生え
その人との交流こそが
僕にとってはかけがえのないのない財産となった気がする。

もはや同志というか「戦友」

僕は5人の班の班長だった。
最初に会った時の彼らの印象は、
関西勢が多かったこと。
バリバリの大阪人に、京都、神戸など。
それに九州の人がいた。

どんな人達なのかなと不安にもなったけど、
そんな不安はすぐに消し飛んだ。

みんな良いやつ!

1日目は軽く話して、
2日目の夜からは大都会の街にくりだした。

新宿に行った。
人が多かった。
そして何とかアルタ前に到着。
(いいともの場所)
都会をまざまざと感じた。
その後、普通にファーストフード店に入り喋っていた。
新宿のど真ん中まで来てファーストフード。
(でもこんなのもいいよね)

その日以降もいろいろ行ったりした。

渋谷に行ったときはハチ公の前で、
みんな田舎人丸出しで写メをとりまくっていた。(笑)
大阪人のO君はポーズまでとって大爆笑!!

そんなこんなで、
その後も新宿を拠点に遊んだりした。
夜は深夜まで話をしたこともあった。
腹を割って語り合った。

生い立ち、仕事、夢、未来

期間は短かったけど内容は濃かった。
友情が芽生えるのに時間なんて関係ない。

バカ話しをして笑いあい
ボケて、つっこんで、
そんな毎日が楽しかった。
本当に楽しかった。

僕の班は、ほとんど1日中一緒にいた。
初日から最終日まで。
一緒にご飯を食べ、
一緒に講義を受けて、
夜は街に行ったり、
その後風呂に入った後はみんなで集まり、
寝るまで一緒に話したりした。

そんな毎日が当たり前のようになっていった。

初日に咲き始めていた桜はやがて満開となり
僕らの目を色づけていった
時は止まってはくれないのだ

その時は来てしまった。

別れの日

いつものように朝起きて
朝食を食べ
午前中の講義が終わり
昼食を食べた

ここまではいつもと同じ
一緒に仲間と時間を過ごした

でもここからはいつもとは違うのだ

時計の針がどんどん回っていく

僕は親友の班員達と帰った。
(北海道組みの人には悪いけど)
遠回りだけど
新幹線組みの見送りのために
まずは東京を目指す

いつものようにバカ話しをしながらも
みんなそれぞれ想いのあるような表情だった

ちなみに一度山の手に乗って
乗り間違って引き返し
その後中央線に乗るという珍事件もあったな
そんな思い出もできた

東京駅について
新幹線組みと羽田組に分かれた

「また会おう」
「こっち来たら案内するよ」
「連絡くれよ」
「関西集合で」

そんなつたない挨拶だったけど
僕はとてもさびしい気持ちになった。

その後がっちりと握手を交わし

「お疲れ!!」(全員)

僕の涙腺はやばかった
一人だったら泣いていたな
てか心の中は大洪水だよ

その後僕ともう一人が羽田に向かった
僕は第2だったけど、
K君は第1ターミナルだったので、
僕は第1ターミナルによることにした。

彼とカフェに入って少し話しをして
その後分かれた。

握手を交わし
最後はやはり
「お疲れ!!」

僕一人になった

不意に感情が出てきた

寂しくなった
絶対にまた会おうと思った
互いに成長した姿で会いたいと思った
頑張ろうと思った

ごめん、
今このブログを書いてて
また感情が出てきたらしい
情けないよね
頑張らなきゃいけないのに
僕は弱い人間だし
寂しがり屋なのだ

その日の夜に
O君からメールが来た

「大阪も今雪がまってますぅ」

また会おう

親友達よ

みんな最高だ!!!

いよいよ最終日

ブログを少しさぼっていたが
帰宅したら更新するとしよう。
書きたいことがありすぎて、
携帯からだと面倒くさい。

昨日は最後の夜ということもあり、
一緒の班で仲良くなった友人達と飲んだ。
いろいろ語った。
くだらない話から真面目な話まで。
こんな経験は二度と無いだろう。

というもののまだ研修は終わっていない。
午後までみっちりだ。

とりあえず頑張ろう。
夜に大都会東京に別れを告げる。
別れの時はどうなるだろう。

僕はこう見えても涙もろいところがある。
ぜったい見えないよね?
先週二年ぶりに東京にいる友人と会い、
その別れの時も僕はうっすら涙が浮かんだ。

まぁ、また空港に着いたら、
別れの詳細でも書くとしよう。

ちなみに19時30分発で札幌に帰ります。

ではでは

上目線

休日です

朝から都会のど真ん中で
カフェをたしなんでおります。

人の群れを眺めながら
「上目線」ですねぇ。
(↑いま仲間内でブームの言葉)
でも、上目線はいけません。
みなさんも気を付けてください。

現在位置は新宿

宿泊施設の近くなので、
活動拠点は新宿が中心になる。

ここはかなり慣れたね。
もう庭みたいなものですよ。

他に行くと恐いけど・・・
てかあっさり歌舞伎町とかあるし・・・
やっぱり恐いね

あとコスプレしてる人がいるよね。
もう何十人も見かけたね。もうやばいね。

文末が「ね」ばかりで気持ち悪いが、
そうなりたくもなるのだ。

とりあえず今日は横浜の知り合いと、
これから約束している。
ちなみに寝坊で遅れるとのこと。
それでなれないカフェなるものに入った。

今日はどんな一日になるのかな。

ちなみに上記で書いた「上目線」は、
研修の中で言っていた言葉です。
(ちなみに読み方は「うえめせん」らしい)

春が来る?!

今日はビデオを見た。
内容はマナーについて。

途中でハッと気付く。

今日は電話をしなくてはならないのだ。
んがしかし、上司名前をド忘れしてしまった・・・(ピンチ)
他の皆様方の名前は覚えていたのに。なぜ・・・

営業失格です。
不徳の致す限りです。

で、ビデオが流されていたけど、
名前を必死に思い出そうと目を瞑り考え込んでいた。
それがまたいけなかった。

目を瞑って思い出そうとしてたから、
寝ていたと勘違いされそうになる。
目をあけたら目の前まで人が見回りにきていた。
ギリギリセーフです。

まぁ、むしろ考え事をしているほうがダメなのですが・・・
(↑ビデオに集中しなさいよ)

そんなこんなでSさんのナイスパスもあり
無事に電話終了。
その後僕を心配してくれて、
Sさんが再び電話してきてくれた。

なにからなにまでありがとうございます。
迷惑かけます。
頑張ります!

ちなみに今日の東京は雨模様。
咲きかけていた桜も目を閉じ、
来たる春に向けて準備中です。

今週末には僕の視界いっぱいが
ピンク色に染まることでしょう。

(↑締めの挨拶の腕は上がったか?)

難しい

営業はとにかく覚えることが多い。
技術者の雇用体系とかも覚えなくては・・・。
今日は寝付けず、こんな時間になってしまった。
資料とか見ながら勉強です。

あと人間関係も難しいね。
班長としてなるべくまとまるよう行動しているのだが・・・。
果たしてうまく行っているのかな?
大丈夫かな?
僕なりに考えてやってるんだけどね。

ちなみに今日は渋谷のハチ公をみんなで見に行った。
田舎丸出しで写メを撮る・・・。
(はずいね)
やはり人の多さに疲れる。

研修も始まったばかり。
ふんどしを締め直していかないと。
(↑死語?)

二日目

今日は朝から研修が・・・
疲れた。

夜はちょいと新宿まで行ってきた。
アルタまででかけたよ。

人が多いな。
そして恐いね。

でも班の交流ができてよかった。

班長がんばります。

初日です。

班長になったわけですが。
頑張っています。
一緒にご飯を食べ、コンビニも行った。

わかったことは

寒い!寒いぞ東京!!
上着は持ってきていないぞ!!

東京ってやつは暖かいもんだとばかり・・・

さてさて話し変わってF1。
昨日の記事で裏技を実行すると明言しました。
それとはずばり「携帯ラジオ」です。
しかもテレビ音声が聞けるやつ。
画像が見れなくとも、せめて音だけでも・・・

苦肉の策でした。
(↑アホです)

ではそういうことでまた明日。

明日の天気は最悪かも・・・

明日から研修で大都会へと足を運ぶことになる。
気になることは一つだけ。

そう・・・
たった一つだけ・・・

それは明日の「天気」

天気予報によると今夜から暴風雪との事・・・

↓以下の記事はYAHOO天気予報の抜粋です
 YAHOO天気予報

・全国概況 (18日21時発表)
19日は低気圧が三陸沖に進んで発達し、冬型の気圧配置に変わるでしょう。日本海側と北海道は初め雨の所も次第に雪に変わり、北海道は夜から大雪になる恐れがあります。そのほか、本州の太平洋側や九州は大体晴れますが、朝まで雨が残る所もあるでしょう。全国的に北風が強まり、北海道は大荒れになりそうです。日本海側から寒さが戻り、太平洋側も夕方から寒くなるでしょう。

はたして飛行機は飛ぶのか?

怖いぞ

怖いぞ天気予報and飛行機!

僕はね、こういうことには小心者だと何度も言っておろう!
そんなことはけして威張れることではありませんよ!
わかっていますよ・・・
何でよりにもよってこんな日に・・・

あっ!昨日のレシート金額444円事件の弊害か?

なにやら僕の背後に黒い影があるのかも。
おはらいが必要かな?
祟られている?

ん?なんだ・・・?

パソコンに反射して見える僕の背後になにかいる・・・?

うおぉぉっ・・・え?

本当にいる・・・

グハッ・・・

だ、誰か・・・

そうして今夜も眠りについていく。

とま〜、今日もまたくだらないことを書いてるわけですが。
明日空港につけば結果が出るでしょう。
「あしたはあしたの風が吹く」

暴風雪ではありませんよ〜に!!(マジで)

追記:明日からは携帯からの投稿になるため、
   どうなるかわかりませんが、
   バシバシ更新していきたいと思っています。
   題して「研修の合間にて〜In Tokyo」

   (そのまんまのタイトルで、まるで新鮮味もないが)
   (もっと面白いタイトルもあったんだけどね)
   (あまりにふざけているのでどうかと思いこれでいこうかと)

   どんなことが待ち受けているのか楽しみです!

   あっ!もちろん前の記事に書いたF1についても、
   裏ワザ計画を実行する予定ですけどなにか?

今思い出した思い出したくないこと

それは今日買い物をしていたときの出来事。
事件は起こりました。(あまり縁起のよろしくないこと)

某電気店○ックカメ○であるものを購入した際、
ポイントがあまっていたのでそれを使うことにした。
ポイントオーバー分の金額を支払うことになり、
店員さんが金額を言うと同時に、レジに映し出される数字を見た。

444円

ふ、

ふきつ・・・

この数字配列は何を暗示しているのか

今後何事もなければよいが、
先月があるだけにちょっとした事で不安になってしまう。

いいや、そう思う自分の心こそがいけないのです!!
たとえ運勢が最悪だろうが、靴紐が切れようが、
救急車事件が起ころうが、立てなくなろうが、
進むのみ!
Let’s go!

なんて思うはずもなく。
ちょっとブルーな気分ですね・・・