丸金のみそラーメン

「丸金」は、2023年1月28日以来の訪店です。今回は「みそラーメン」を注文してみました。スープは毎度お馴染み溢れるくらいに盛られています(笑)。

麺は細麺、具材の野菜(ネギ、もやし)はたっぷり。スープは豚肉の細切れも入っており、味噌と野菜、豚肉の脂の旨味が出ていますが、みそラーメンの中では、あっさりした味わい。

もやしはシャキシャキとした歯応えも良く、辛さは程々。何よりこのボリュームで700円です。

丸金のみそラーメン

モスバーガー一之江店のモスタコスバーガー

「モスバーガー」の夏季限定メニュー「モスタコスバーガー」です。トマトやレタス、チーズが鮮やかに盛り付けられた、夏らしく爽やかなビジュアルが印象的。

レタスの食感が爽やかで、チーズのコクもあり満足感があります。酸味・甘味・コクのバランスが絶妙で、辛さ控えめで辛いのが苦手な方にも問題ないと思います。タコスソースが特に美味で、スパイシーなハラペーニョのしっかり刺激も夏を感じる美味しさです。

モスバーガー一之江店のモスタコスバーガー

モスバーガー一之江店のオニポテ(フレンチフライポテト&オニオンフライ)

ポテトの太くホクホクした食感と、オニオンリングの衣がサクットロッと玉ねぎの甘さをダイレクトに感じます。揚げたての美味しさ。

ポテトの大きさやボリュームも好きですが、その塩加減も好きです。さらにオニオンリング、これは本当に美味。玉ねぎの甘みを楽しむことができます。

モスバーガー一之江店のオニポテ(フレンチフライポテト&オニオンフライ)

モスバーガー一之江店のアイスカフェラテ

ミルクとコーヒーのグラデーションが美しく、すっきりとした飲み口。苦味は強すぎず、添えられたガムシロップは使わなくても十分美味。

モスでドリンクを注文するときはほとんどアイスカフェラテ。個人的にはガムシロップを入れずに飲むのがお気に入りです。

モスバーガー一之江店のアイスカフェラテ

本八幡ラーメンだんちょうてーのぶためし

「本八幡ラーメンだんちょうてー」の「ぶためし」は、ラーメンのチャーシューをほぐしたものがベース。脂身と赤身のバランスがよく、タレが染み込んでいてご飯が進みます。香ばしさがあり、しっとり感とほろほろ感の中間くらい。

タレは、甘辛の醤油ダレ。味噌ラーメンの濃厚スープに負けない濃いめの味付けで、ご飯をかき込むスタイルに最適で、薬味・トッピングは、ネギがのっていて後味にさっぱり感をプラス。場合によってはマヨネーズや卵黄を追加して、よりジャンキーに仕上げるのもおすすめ。

本八幡ラーメンだんちょうてーのぶためし

本八幡ラーメンだんちょうてーの濃厚味噌らーめん

「本八幡ラーメンだんちょうてー」の「濃厚味噌らーめん」は、名前の通り濃厚で、赤味噌と白味噌をブレンドしたような奥深さ。動物系の出汁(豚骨・鶏ガラ)に背脂が加わり、味噌のコクと甘みがしっかり引き立ちます。塩気は強めですが、濃厚好きにはちょうどよいバランス。

中太ちぢれ麺。スープがよく絡み、噛みごたえもあるタイプ。味噌の重厚感に負けない存在感があり、食べ進めてもダレないのが好印象でした。

炙りチャーシューは、香ばしく柔らかく、脂の旨みがスープと合う。もやし・ネギは、味噌スープに定番の野菜でシャキシャキ感が心地よく、コーンやバターの追加トッピングも可能で、北海道風の味噌らーめんスタイルを楽しめます。

本八幡ラーメンだんちょうてーの濃厚味噌らーめん

ライティアンのガパオカイダーオ

以前は出前館で「カオマンガイ」を注文していました。今日は初のリアル店舗を訪問。入店して第一声が「カオマンガイ売り切れました。」から始まるとおり、カオマンガイが人気のお店らしく、リアル店舗でカオマンガイを食べられる機会は、レアだと思われます。カオマンガイは、出前館から注文する方が無難かもしれません。

ランチセットは、酸味の効いた鶏スープ、エスニック風サラダ、タピオカ入りココナッツミルクのようなデザートもセットです。

辛さは「日本人」、「中間」、「タイ人」から選べ、試した「日本人」は辛さはありません。タイ米、挽き肉、目玉焼きの三位一体感、甘じょっぱい鶏挽き肉とバジルの香りがよくマッチし、とても美味です。

ライティアンのガパオカイダーオ

ステーキハウスブロンコビリー南行徳店のステーキ屋さんの炭焼きカルビランチ

「ステーキハウスブロンコビリー」の「ステーキ屋さんの炭焼きカルビランチ」は、炭火で香ばしく焼き上げられた厚切りカルビのジュージュー感が食欲をそそります。関東限定かつランチタイム限定のメニューになります。

備長炭で焼き上げた厚切りカルビ(赤身と脂のバランス良く、炭の香りがアクセント)がメインで、大かまどごはん(またはパン)とたまごスープがセットです。カルビは程よい脂身で和風おろしダレとの相性は抜群です。

 ステーキハウスブロンコビリー南行徳店のステーキ屋さんの炭焼きカルビランチ

ステーキハウスブロンコビリー南行徳店のたまごスープ

「ブロンコビリー」のセットメニュー(ブロンコセットや新鮮サラダバーセット)に付いてくる定番スープが「たまごスープ」です。

鶏ガラベースのあっさりしたスープでふわふわの卵が入っているシンプルな味付けで、家庭的で落ち着く味。焼きたてステーキに合うブロンコビリーの安心する定番のひとつになっています。

ステーキハウスブロンコビリー南行徳店のたまごスープ