「ステーキハウスフォルクス」の「サラダバー」は、レタス、キャベツ、プチトマト、ブロッコリー、カリフラワー、ポテトサラダ、オクラ、きゅうり、にんじん、スライスオニオンなど、サラダバーの野菜のバリエーションが多めでトッピングやドレッシングの種類も複数あり、味や組み合わせを変えて楽しめます。
全体としてお得感があり、特にランチメニューにサラダバー、パン、スープなどが付いて1500円前後で利用できることがあり、お得さやヘルシー志向の人、軽めに済ませたい人にはかなり満足できる内容だと思います。
適当な事を適当な塩梅で適当に綴っているブログです
「和風魚介出汁創作麺処後関」の「鯖ラーメン」は、ソウダ節、サバ節、カツオ節をベースに作られた出汁に鴨の頭ガラ、首ガラ、鴨爪で取った出汁、10種類(非公開)の野菜を使った出汁がスープの一端を担っており、芳醇な香りが食欲を刺激するスープです。煮干しのラーメンが苦手な人でも安心して食べられるスープで、あっさりとした和風のベーススープは魚介の味がより際立っています。
基本トッピングは、長葱、三つ葉、糸唐辛子、焼き豚バラ、そして別皿の薬味のわさびと生姜にんにくです。
魚介系で気になる臭みや生臭さがほぼ感じられず、900〜950円辺りの価格帯で、魚介系、動物系(鶏・鴨)という構成を考えると妥当。量・満足感を感じられる一杯でした。