こってりらーめんなりたけ本八幡店のみそらーめん

「こってりらーめんなりたけ」の「みそラーメン」味噌スープの上に背脂がしっかり浮かんでいて、味噌と脂のコクが強め。

スープは見た目からして濃厚で、レンゲを入れると背脂がふわっと広がり、コクのある香りが立ち上がります。一口すすれば、味噌のまろやかさと豚の旨味がガツンと来て、濃いのに不思議と後を引く味わいです。

中太のちぢれ麺がスープをしっかり絡め取って、噛むたびに濃厚な旨味が口いっぱいに広がります。こってり好きにはたまらない一杯で、最後まで満足感が続く味噌ラーメンです。また、卓上にはコショウやおろしニンニク、コチュジャンがあるので味変するには最適です。

こってりらーめんなりたけ本八幡店のみそらーめん

こってりらーめんなりたけ本八幡店のチャーシュー丼(ニンニク風味)

「こってりらーめんなりたけ」の「チャーシュー丼(ニンニク風味)」は、ニンニク風味の香ばしいタレの香りが立ち上がって、食欲を一気に刺激します。チャーシューは厚みは無く、表面は乾いていましたが、甘辛いタレでごはんが進む味わいです。

ラーメンの濃厚スープと一緒に食べると最高の組み合わせになります。こってりしたスープをかけて食べると、クセになる旨さで、思わず完食してしまいます。

こってりらーめんなりたけ本八幡店のチャーシュー丼(ニンニク風味)

アルテリア・ベーカリー江戸川店のあんこギッフェリ

「アルテリア・ベーカリー」の「あんこギッフェリ」は、クロワッサンみたいな生地にあんこが包まれていて、外はサクッ、中はしっとり。あんこの甘さとあんこの少し焦げた風味が良く、バターの香りともすごく合います。

サイズ感もちょうどよくて、朝食にもおやつにもぴったり。個人的には、軽くトーストするとさらに香ばしくなっておすすめです。

アルテリア・ベーカリー江戸川店のあんこギッフェリ

アルテリア・ベーカリー江戸川店のいちごメロンパン

「アルテリア・ベーカリー」の「いちごメロンパン」は、外側はサクッとしたクッキー生地で、中はふんわりとしたパン生地です。甘すぎず軽い食べ心地。ほんのりといちごの香りが広がります。

紅茶やコーヒーにもよく合います。シンプルだけど飽きがこない、見た目もかわいいメロンパンでした。

アルテリア・ベーカリー江戸川店のいちごメロンパン

コメダ珈琲店一之江駅前店のコメ黒

「コメダ珈琲店」の「コメ黒」は、コクのあるブラジル最上級グレード豆をベースに香り高いキリマンジャロを加えたブレンドコーヒーで、レギュラーメニューのブレンドコーヒーと全く味わいが異なる逸品。濃さを楽しみたいけど、重すぎるのは苦手な人にちょうどいいラインで、後味がクリアです。

モーニングなど、軽めの食事との相性も良いかと思います。苦味は抑えめで、香りはふわっと漂ってくるけれど、ガツンと主張するタイプではない印象です。後味にはスッと抜けるクリアさがあって、しつこさが残りません。

コメダ珈琲店一之江駅前店のコメ黒

珈琲館イトーヨーカドー四つ木店の燻しベーコンのB.L.Tサンド

「珈琲館」の「燻しベーコンのB.L.Tサンド」は、ベーコンの香ばしい燻製の風味がしっかりと効いていて、ひと口ごとに満足感があります。シャキシャキのレタスとトマトの瑞々しさがバランスを整え、意外と軽やかに食べられます。

パンはほどよくトーストされて香ばしく、具材を引き立てています。ボリュームもありつつ喫茶店らしい上品さも感じられる一品です。

珈琲館イトーヨーカドー四つ木店の燻しベーコンのB.L.Tサンド

珈琲館イトーヨーカドー四つ木店の炭火珈琲

「珈琲館」の「炭火珈琲」は、香ばしい香りと深いコクが印象的で、飲んだ瞬間にしっかりとした苦味が広がります。

酸味は控えめで後味はすっきりしており、甘いホットケーキや軽食との相性も抜群でした。チェーン店ながら丁寧に淹れられた喫茶店らしいコーヒーだと感じました。

珈琲館イトーヨーカドー四つ木店の炭火珈琲

びっくりドンキー南行徳店のチーズダッカルビ風バーグディッシュ(150g)

「びっくりドンキー」の「チーズダッカルビ風バーグディッシュ」は、チーズと辛味ソースの組み合わせで、辛すぎずに旨味を楽しめるバランスが取れている点が強みで、さつまいもという意外な素材の採用が、後味や味の緩急を作れていて面白いアクセントになっています。

白ご飯との相性がいいので、主食メインで攻めたい人には特におすすめ。ただし辛さ耐性が低い人は、少量から試す方がいいと思います。そのぐらい辛味が強いです。また、期間限定のメニューらしく、提供期間には注意が必要です。

びっくりドンキー南行徳店のチーズダッカルビ風バーグディッシュ(150g)

びっくりドンキー南行徳店のドンキークラシックサラダ

「びっくりドンキー」の「ドンキークラシックサラダ」は、クリーミーな醤油ベースとソイドレッシングなど、ドレッシングが素材に合っています。

トッピングは、トマト、カニカマ、紫キャベツのピクルス、ケールなどが入っており、見た目にも味の変化を楽しめます。価格と野菜量、味とバランスが良く、新しく導入されたクラシックサラダが美味でした。

びっくりドンキー南行徳店のドンキークラシックサラダ

びっくりドンキー南行徳店のディッシュサラダ

「びっくりドンキー」の「ディッシュサラダ」は、ディッシュのサラダを単体で切り出した、大根をメインに据えたサラダです。食感のシャキシャキ感が味わいのポイントになっています。

オリジナルのマヨネーズタイプドレッシングを使って、野菜と大根だけでなく味わいを補う工夫がなされています。派手な副菜や具材盛りだくさんという構成ではなく、主に野菜とドレッシングで勝負するシンプルなサラダです。

びっくりドンキー南行徳店のディッシュサラダ