投稿日: 2018年4月29日元祖豚丼のぱんちょうのなめこ汁 別メニューのお味噌汁も見逃せません。ぱんちょうの豚丼にお勧めの汁はなめこ汁。価格は200円です。 三つ葉・なめこ・お豆腐が入っており、出汁のきいた上品な味わいの汁とつやつやのなめこが美味です。
投稿日: 2018年4月29日元祖豚丼のぱんちょうの豚丼(竹) 流石にメニューを1種類に絞って勝負されているだけあって、全てが十分にブラッシュアップされています。 肉厚の豚肉(ロース肉)と絶妙なタレが良く絡んでいます。流石は帯広の超有名老舗です。格が違いました。
投稿日: 2018年4月29日2020年5月3日花畑牧場ショップの自家製キャラメル キャラメル味にしましたが、生キャラメルよりも断然美味いと感じました。食感と口溶けの良さが素晴らしい。 濃厚でコクがあり、ここの生キャラメルが好きな人には満足できるソフトクリームではないかなと感じました。
投稿日: 2018年4月29日ジンギスカン白樺帯広本店のマトンジンギスカン 甘さと辛さのバランスが良いタレに絡まったマトンは適度な歯応えで噛むと肉の旨味がジュワ。 柔らかくクセが穏やかで、サッパリとした味わいは間違いなく万人受けする味です。
投稿日: 2018年4月29日ジンギスカン白樺帯広本店のラムジンギスカン 営業時間が11:00~14:00と短く、場所も帯広の中心部から少し離れているので中々訪問の難しいお店です。 が、地元民の絶大な支持を集めるここのお店は他店と一線を画します。ラムは柔らかくタレは神懸かっています。
投稿日: 2018年4月28日2022年8月20日ジューシー・ディッシュ焼肉南大門の石焼カルビージャンクッパ 石鍋でグツグツでした。あまりの熱々さにビックリ。見た目でわかると思いますが、とろみがついてます。 味付けも中華料理っぽい感じで見た目よりあっさり。辛さはそこまで強くなく、美味でした。
投稿日: 2018年4月28日ジューシー・ディッシュ焼肉南大門のホルモンディッシュ 学生時代は南大門でジュージューするのが楽しみで。そんな我が青春の焼肉屋さんが新しくなってました。 お酒を飲みながら色々注文。酔いがまわってワインに切り替えつつ、ホルモンをジュージューと食べました。
投稿日: 2018年4月28日じんぎすかん北海道のじんぎすかん 肉は柔らかくタレも良い塩梅で漬け込んであり、脂がしつこくないので、スルスルと胃袋に肉が収まります。 それにしても玉ねぎが目に染みるぐらい辛い。ジンギスカン肉は美味しいのだけども。それだけが残念です。
投稿日: 2018年4月26日麺匠竹虎六本木店のゆず魚介豚骨ラーメン 以前も食べた「魚介豚骨ラーメン」にゆずが加えられており、濃厚だけどサッパリが特徴のラーメンです。 魚介の本来持つ甘みや風味を損なわないよう仕上げられており、最後に柑橘の爽やかさを加えられています。
投稿日: 2018年3月30日もうやんカレーしんばしの牛すじカレー グルテンフリーのカレーは汗が出るほど辛いですが、とても味わい深く、牛すじの油多めで、美味しかったです。 薬味も種類が多く、合わせ方によっていくらでも味を変えることができるので、多目に食べても全く飽きません。