投稿日: 2018年3月28日韓国料理サランバンのプルコギ 醤油ベースで甘口の下味をつけた牛肉や野菜、春雨と共に煮た料理で、いわゆる「朝鮮半島風すき焼き」です。 これがご飯に良く合う味付けで、思わずご飯も注文してしまいました。お昼時にも是非、食べたいお味でした。
投稿日: 2018年3月28日韓国料理サランバンのスンドゥブチゲ 牛肉と野菜、そして豆腐がたっぷり入っており、ヘルシー感もあるし食べ応えもあるしで美味しかったです。 スープに具の旨みがたっぷりと染みこんで優しい味わいになっていました。これはとても気に入りました。
投稿日: 2018年3月28日韓国料理サランバンのチョレギサラダ ドレッシングが肝ですね。ごま油とニンニクと醤油がよく効いていて、めっちゃ香ばしい。 どの野菜もシャキッとした歯触りが楽しめるので、最後まで飽きることなく食べられます。
投稿日: 2018年3月28日韓国料理サランバンのキムチチヂミ 生地の表面を少し多めの油で焼いているので、表面はカリッ!中はモチっとした食感です。 タレはゴマ油(?)をベースにしており、驚くことに付けて食べると全く違う味に変化します。
投稿日: 2018年3月20日2023年1月16日シュハスカリアキボンのディナーバイキング 最初に前菜、サラダなどを取りに行きますが、肉がドンドンやってきます。中でもイチボとヒレが美味でした。 その他にも豚バラ、鶏ハツ、ラム肉、ハラミ等々。最後の焼きパイナップルで口の中の脂がサッパリしました。 “シュハスカリアキボンのディナーバイキング” の続きを読む
投稿日: 2018年3月20日シュハスカリアキボンのグアバジュース 特に何の味に似てるって表現はできませんが、南米系ベリーだなぁって味です。 ライチほどサッパリしてなくって、マンゴー程に濃くはありません。少し喉越しのあるドロッとした感じです。
投稿日: 2018年3月14日麺匠竹虎六本木店の極旨塩ラーメン 魚介類や椎茸など総勢8種類を使用し、あっさりだけどコクのある味わい。そして香り深さも加えたスープ。 フワッと鼻を抜ける濃厚な塩気と深いコクがクセになります。加水率高めのストレート麺とは相性抜群です。
投稿日: 2018年3月14日麺匠竹虎六本木店のおつまみアヒージョ 実はメインのラーメンよりもこのおつまみアヒージョの方が美味しいのではないか?と思っている一品です。 オリーブオイルのカロリーやニンニクの匂いを気にしないためにも夜にこの手のメニューをガッツリ食べます。
投稿日: 2018年3月12日コメダ珈琲店浅草橋駅前店のあみ焼きチキンホットサンド ずっしりと重みを感じます。分厚い単行本を掴んでいるかのようです。これが3切れもあります。 照り焼き風のソースが染みたチキンはプリッとしてジューシーです。キャベツの食感と共に楽しめます。
投稿日: 2018年3月12日コメダ珈琲店浅草橋駅前店のたっぷりアイスコーヒー 通常のアイスコーヒーより量も多めですので、ブラックで飲みたい派にはオススメできると思います。 コメダのアイスコーヒーは見た目も涼やかな銀色のステンレスカップに入って出てくるのがポイント。