投稿日: 2021年11月6日2023年1月16日麺や麺五郎駅前店のミニチャーシュー丼 柔らかいチャーシューと醤油タレのかかった白飯でいただくミニチャーシュー丼です。 麺や麺五郎さんは、18:00~19:00までに麺類を注文すると「半ライス or ミニ高菜丼 or ミニチャーシュー丼」が無料サービスとなっています。
投稿日: 2021年11月6日2023年1月16日麺や麺五郎駅前店のこってり背油磯のりラーメン 新潟県ご当地の燕三条系の背脂ラーメンを食べたくて、麺や麺五郎さんへ。 こってり背油磯のりラーメンは、磯のりが濃厚スープを吸って口の中に入れた瞬間沸き立つ磯の風味とスープの甘み、柔らかいチャーシューと味玉、玉葱の組合せが絶妙です。 中太でモチモチのちぢれ麺にこってりスープが良く絡み、とても食べやすい王道の背脂ラーメンでした。
投稿日: 2021年11月6日2023年1月16日港食堂の越佐親子丼 万代島鮮魚センターのSNSで話題になったメニューだそうです。する天、味噌汁、小鉢、漬物が付きます。 新潟中央水産市場のオリジナルの焼漬けと三幸のサーモン塩辛にいくら醤油漬けが乗った贅沢な親子丼です。
投稿日: 2021年10月30日2023年1月16日セイコーマート帯広東12条店の山わさび塩ラーメン 巷では「兵器」だとか「食べる催涙ガス」などと呼ばれているセイコーマートのあの商品です。 確かに目や鼻にワサビフレーバーが直撃して辛い瞬間はあったものの、普通に美味しいと思います。
投稿日: 2021年10月28日2023年1月16日クランベリー本店の読谷モンブラン 沖縄県にある読谷村の紅芋が使用されており、鮮やかな紫色が美味しさを誘います。 タルト生地の上の栗と読谷(紅芋)のクリームが超絶甘くて最高に美味しいです。
投稿日: 2021年10月28日2023年1月16日クランベリー本店のクランベリーモンブラン クランベリーさんはスイートポテトだけじゃなくて、実はケーキも超一流です。特にモンブランには注目。 このクランベリーモンブランは、モンブランの上にクランベリーの実が乗っており、甘酸っぱくて美味。金箔で見た目も華やかです。
投稿日: 2021年10月28日2023年1月16日クランベリー本店のスイートポテト クランベリーのスイートポテトは日本全国で収穫されたさつまいもを使用。収穫地域や時期によって風味にも味にも個性があるそうです。 程よい食感を残したさつまいもペーストと甘さ控えめのカスタードクリームがやさしい美味しさを醸し出しています。
投稿日: 2021年10月27日2023年1月16日そば処匠のとりごぼうせいろそば 鶏肉もごぼうもゴロゴロ入っていて食べ応えがあります。つゆにも鶏とごぼうの旨味が溶け込んでいてとても美味です。 大盛にしなくても蕎麦はボリュームがあり、具沢山で美味しい蕎麦つゆをたっぷりの蕎麦湯で飲んだら、スッカリお腹一杯になりました。
投稿日: 2021年10月26日2023年1月16日豚丼のとん田のロースぶた丼 ロースは甘い脂身とのバランスがとても良く、タレが甘すぎないから豚の甘みがちゃんと分かります。 自家製タレの追いタレが美味しい。醤油の香ばしさと旨味の強さ、みりんの自然な甘さが絶妙なバランスです。