投稿日: 2021年10月25日2023年1月16日カレーハウスアパッチの道〜だ!カレー 帯広のカレーといえばインデアンなのですが、ここのカレーはまた違った美味しさがあります。 まろやかな甘さとコク、そして玉ねぎだけではなくフルーツの甘さと芳醇なスパイスがお口に広がります。
投稿日: 2021年10月25日2023年1月16日らぁめんとん平の塩らぁめん 鶏に煮干し、白貝、ホタテ、スルメ、干しエビなどを使った魚介系のラーメン。一番人気の「塩らぁめん」を注文しました。 麺は細めのちぢれ麺で、スープはあっさり塩味の魚介系スープです。煮干し、貝、昆布のバランスがとれたマイルドな味です。
投稿日: 2021年10月22日2023年1月16日ますやパン麦音のますやピーナッツバター ピーナッツバターは、ふわふわで程よく甘く美味しいです。パンに塗って食べると止まらなくなります。 このクリームを挟んだサンドイッチが売られているんですが、これもまた美味しいんですよね。
投稿日: 2021年10月22日2023年1月16日ますやパン麦音のハロウィンマリトッツォ ますやパン麦音のハロウィン限定のマリトッツォです。濃厚で軽い口溶けの生クリームにカボチャあんを混ぜ込まれています。 渋皮を付けたまま甘く煮た栗がアクセントになっており、パン生地は特性ブリオッシュ。秋を感じる商品です。
投稿日: 2021年10月22日2023年1月16日ますやパン麦音の白スパサンド 地元のソウルフードのスパゲッティが入っている「白スパサンド」です。ますやパンと言えばコレ。 自家製のマヨネーズとマスタードで和えたスパゲッティサラダが入っているサンドイッチです。
投稿日: 2021年10月16日2023年1月16日きいちゃん食堂のしおつぶ・ホッキラーメン この日は天気が悪く、ホッキの仕入れが難しいとの事でホッキ抜きの「しおつぶラーメン」でした。 その分、しおつぶがタップリ入ってました。魚介の塩スープはとても優しく、お腹の中から沁み渡ります。
投稿日: 2021年9月13日2023年12月28日資さんうどん空港通店の肉ごぼ天うどん 九州で3大うどんと言えば、「うどんウエスト」、「牧のうどん」、そしてこの「資さんうどん」。 注文したのは一番人気の「肉ごぼ天うどん」。 鯖やうるめ、昆布・椎茸などから丁寧に絞った出汁は、やや濃い目の味つけと甘さの残る風味が特徴です。 牛肉とたっぷりの玉ねぎをやや甘めに煮込んだ肉は、うどんの出汁にジンワリ染み込みます。
投稿日: 2021年9月12日2023年1月16日藤屋の瓦そば レモンの上に乗ってるのは明太子でした。麺は抹茶が練り込んであるらしく抹茶色でしたが、食べると普通に蕎麦の風味です。 麺は焼き目が香ばしく、食感は柔らかながら弾力・コシがあり、濃いめの蕎麦つゆと合ってて美味でした。
投稿日: 2021年9月11日2023年1月16日めしのやまいちの阿蘇だんご汁 優しい味の味噌汁に野菜がたっぷり、そこへ耳たぶみたいなモチモチ食感のだんごが入っています。 だんごに野菜や味噌の優しい味がほんのり染みていてほっこり甘いです。