投稿日: 2020年1月8日呑み食い屋わの豆腐ときのこのチーズグラタン 純和風な居酒屋らしいメニューです。なんと豆腐のグラタンです。今まで食べた事の無い組み合わせの料理です。 チーズと揉み海苔、そして豆腐の一体感。この組み合わせは全然アリですね。揉み海苔が良い仕事をしています。
投稿日: 2020年1月8日呑み食い屋わのまぐろの頭肉の刺身 一匹のまぐろから1%しか取れない希少な刺身です。マジマジ見ているとお肉にしか見えません。 食感がトロっとしています。これを食べてしまうと、値段の高い普通の赤身にはもう戻れません。
投稿日: 2020年1月8日呑み食い屋わの下町サワー 焼酎ハイボールの素と焼酎をブレンドした金色の液体にソーダを入れ、スライスレモンで飾られています。 下町酒場でお馴染みの焼酎ハイボールで、キリッとした味わい。焼き鳥や煮込みが食べたくなる味です。
投稿日: 2020年1月8日吉かの煮込み 結構、強めの味噌味。シロメインで玉ねぎが乗ってます。味が濃いからか染みてない玉ねぎでも全然美味です。 もつ焼きより一品料理に魅力を感じました。一品料理は500円以下の料理が殆どで、コスパも良いと思います。
投稿日: 2020年1月8日吉かのおまかせ串焼き5本 焼売のタレのような甘味のある醤油ベースのタレと絡み合っています。このお店はタレが素晴らしい。 レバーやハツ、他店ではガツ芯とも呼ばれる上ガツは、柔らか肉厚でコリコリした食感を楽しめます。
投稿日: 2020年1月6日サモサ初台店のチキンカレー カレーの質が高くチキンも柔らか。ナンは中がもっちりでフチがパリッとした好みのタイプ。ラッシー美味です。 辛いのが好きな方は辛さを調節するペーストをもらえます。逆にマイルドにして下さいと頼むと良いかもですね。
投稿日: 2020年1月2日最強のバターコーヒー代々木店の最強のバターコーヒー コーヒー自体がすっきりした味でバターの香りがしつつ、脂っこさは感じません。殆どラテ感覚です。 良質な脂質のみで炭水化物は含まれていないので、高い栄養価を実現。クリーミーな味がハマります。
投稿日: 2020年1月1日ピザハット堀切店のラバーズ4 海老マヨベーコン、炭火焼ビーフカルビ、4種チーズのフォルマッジ、プレミアム・マルゲリータのピザです。 4種のピザを一枚で味わえます。元旦早々に働いてらっしゃるデリバリーのお兄さんには頭が下がる思いです。
投稿日: 2019年12月27日2020年9月22日京都北白川ラーメン魁力屋五反田店の梅しそラーメン 醤油と同じ低加水のストレート細麺で、スープは鶏ガラ。動物系の清湯に塩味が比較的穏やかに効いています。 そこに紫蘇が混ざると一気に紫蘇味に。梅も砕いてスープに混ぜ溶いていくと少々しょっぱくなりすぎてしまう。
投稿日: 2019年12月27日2020年9月22日京都北白川ラーメン魁力屋五反田店の特製醤油肉入りラーメン たっぷりの肉とスープに浮かぶ背脂はしつこくなく、ベースのスープもさっぱりなので非常に美味しく頂けます。 麺自体は低加水のストレート細麺で主張しすぎないタイプなので、スープと背脂の旨味をたっぷりと楽しめます。