投稿日: 2019年9月15日さわやか新静岡セノバ店のげんこつハンバーグ 口に頬張るととてもジューシー。よく焼けている所は肉肉しく、逆にレアな部分は口の中で溶けるようです。 柔らかい類のハンバーグではなく、挽肉がゴロッと感じられ、とても食べ応えがあります。本当に美味です。
投稿日: 2019年9月15日さわやか新静岡セノバ店のアイスコーヒー 台風の後という事もあり、外は炎天下の天候。朝から並んで整理券を取り、100分待ちを経て入店しました。 そのせいか、アイスコーヒーが超絶美味に感じられて、ずっと飲んでいたいくらいに美味しく感じられました。
投稿日: 2019年9月15日PEARL LADY 茶BAR 静岡マルイ店のフルーツ泡茶ローズヒップ茶 さっぱりと泡茶ローズヒップ。選べるフルーツはオレンジとレモン、トッピングはコラーゲンゼリーで。 ラテ系と比べると、グッとさっぱりしたドリンクになりますね。色味もワインレッドで凄く綺麗でした。
投稿日: 2019年9月15日PEARL LADY 茶BAR 静岡マルイ店の霧抹茶ミルク(濃霧) やはりお茶は強い。濃厚な抹茶感が僕の心を踊らせました。濃霧なので抹茶感を凄く感じられます。 紅茶は苦手。とかお茶の方が好きという人にはぜひ飲んでほしい一品です。まったりと落ち着ける味です。
投稿日: 2019年9月14日大衆酒場餃子研究所の男餃子 このお店の餃子は「男餃子」「女餃子」「肉餃子」を主体に、全11種類の餃子を食べることができます。 男餃子は野菜、肉のバランスが良く、にんにくが沢山入っているだけあってかなりのパンチ力があります。
投稿日: 2019年9月14日大衆酒場餃子研究所のスープ餃子 餃子は3、4個程度、ゴマと小口ネギのみ入ったシンプルな料理です。ゴマ油も少量入っていると思います。 醤油ラーメンのスープを流用していると思うのですが、ゴマの風味が良く効いており、さっぱりしています。
投稿日: 2019年9月14日海ぼうず本店の静岡茶ビール きれいな鮮やかな新緑色。深蒸し茶の濃緑色をベースにビールの黄味が加わって色が鮮やかになった感じですね。 この色は10分ほどそのままにしておくと黄色っぽく変色してきます。グッと一気に飲み干すのが良いらしいです。
投稿日: 2019年9月14日海ぼうず本店の富士宮風焼きそば 最も特徴なのは麺のコシです。麺に弾力があるため食べ応えがあり、その食感と味にやみつきになる人多数。 肉かすが入っていること、イワシの削り粉がふりかけてあることなどの特徴があります。美味しかったです。
投稿日: 2019年9月14日海ぼうず本店の静岡おでん盛合せ10本 静岡駅にある静岡の料理が揃う居酒屋。入口で静岡おでんを作っていて、こちらはテイクアウトもできます。 ひとつ100円くらいでコンビニのおでんよりも安かったです。おでんはかつぶしがかかっており、美味です。
投稿日: 2019年9月14日野武士の浜松ぎょうざ 蒲田餃子のように羽根がつき、円盤盛りになっていました。当然、真ん中にはモヤシが添えられてます。 お肉もしっかり入ってますが、軽くてパクパクいけちゃいます。特製ラー油とお酢を混ぜると絶品です。