投稿日: 2016年5月3日僕の黄金週間2016 ~照國神社〜 西南戦争の激戦地として知られ、鹿児島市街を見下ろす城山の麓に島津齊彬公(照國大明神)を御祭神とする社。 併設している照國文庫資料館では、島津家の歴史や薩摩藩の歩みなど、歴史ある資料を見ることができます。
投稿日: 2016年5月3日僕の黄金週間2016 ~西郷隆盛銅像〜 周囲はきれいに管理された植え込み等に囲まれ、鹿児島の方たちが大切にしている感が伺えます。 城山に向かう途中の道路から眺められますので、通りかかった際は是非、本物を見てみてください。
投稿日: 2016年5月3日僕の黄金週間2016 ~天文館〜 さすが南九州一の繁華街です。飲食店も多く、雑貨、服、土産物となんでもありで便利な商店街です。 今回は、鹿児島名物の一つである「天文館むじゃきの白熊」を食べるために訪れました。
投稿日: 2016年5月3日僕の黄金週間2016 ~鹿児島中央駅〜 九州内の博多駅や小倉駅と違い在来線と新幹線の改札が隣接しているので便利です。 商業施設は博多駅に比べると規模が小さいですが、長崎や小倉に比べると十分大きいと思います。
投稿日: 2016年5月2日2020年11月8日僕の黄金週間2016 ~サンメッセ日南〜 宮崎の観光地を検索していたら、モアイ像7体が立つ謎の観光名所を発見、早速、電車にて訪問。 ゆったりとした丘陵に立つモアイ像は、夕日に映えて異国情緒が漂っていて、見応えがありました。 “僕の黄金週間2016 ~サンメッセ日南〜” の続きを読む
投稿日: 2016年5月2日僕の黄金週間2016 ~ダイヤモンド伊比井〜 サンメッセ日南に向かう途中、ダイヤモンド伊比井とゆうサーフィンスポットに遭遇しました。 日南海岸の名所の一つだそうです。海と海岸、砂浜、そして空がとても綺麗です。天気も最高!
投稿日: 2016年5月2日僕の黄金週間2016 ~平和台公園〜 平和の塔(八紘一宇の塔)がある広くて手入れの行き届いた宮崎市の都市公園です。 観光客だけでなく地元の人たちも訪れており、憩いの場になっているようです。
投稿日: 2016年5月2日僕の黄金週間2016 ~宮崎神宮〜 日本初代の天皇「神武天皇」を祀ってある神社です。古代から鎮座する由緒正しいお社です。 広大な境内を有する神社で多くの参拝者や地元の人たちが散歩をしていました。
投稿日: 2016年5月1日2020年11月8日僕の黄金週間2016 ~青島神社〜 神社なのに南国風っていうのが面白い!そして、景色も素晴らしい。海が近く、磯の匂いがします。 神社の中は立派で異国情緒を感じる神社です。 この神社には行く価値があります。お奨めの神社です。 “僕の黄金週間2016 ~青島神社〜” の続きを読む