ベットガットのスープモモ

ニンニク、生姜、胡麻、唐辛子、トマトが入った少し塩っぱい系スープです。モモはもっちりとした食感。

モモにスープを吸わせて口に放り込むとジューシーかつ肉厚で、口内に旨さを切々と訴えかけてきます。

ベットガットのスープモモ

ベットガットのマトンフライ

骨付きマトン肉の揚げ炒めですね。味の決め手は大量のニンニク。これでもかって量が使われています。

ニンニクと塩のみの味付けながら物凄く美味です。ネパール料理ってお酒のおつまみとしても最適です。

ベットガットのマトンフライ

ベットガットのAセット

ダル、チキンカレー、ライス、生野菜、サグ、アチャールの2種。ダルはオイリーで、やや塩分強め。

トマトのアチャールと高菜のアチャールも良い感じで、これで500円。とてもリーズナブルなお値段です。

ベットガットのAセット

上海生煎包の焼き小籠包

凄いお店だ。イートインスペースは非常に狭い。うなぎの寝床状態で、すれ違うのもやっとのスペースでした。

皮をめくってみるとスープよりも肉が主体の餡で、皮はわりと薄めでした。黒酢とラー油をつけていただきます。

上海生煎包の焼き小籠包

ナスコフードコートのおつまみケバブ

チキン、ビーフ、ミックスがありますが、今回はビーフを選択し、ソースは甘口を選択してみました。

ソースが若干日本風かな?味はオーロラソースそのもの。今度は辛口かガーリックを試してみたいと思います。

ナスコフードコートのおつまみケバブ

ナスコフードコートのバーベキューチキン

店内だけではなく、店頭でも販売しており、大勢の方が並んでいました。なんと一本100円とリーズナブル価格。

大ぶりな鳥モモ肉に強めのカレー味が付いており、柔らかくてとてもジューシー。これなら何本でも食べれます。

ナスコフードコートのバーベキューチキン

ぞうすいの店お通六本木店のとり雑炊

前回のねぎ雑炊に続き、今回はとり雑炊を注文して見ました。程良いサイズの鳥肉がゴロゴロ入っています。

鰹と昆布が効いた出汁と鶏の旨みが融合した豊かな味わい、出汁の染みた卵がアクセントを添えます。美味。

ぞうすいの店お通六本木店のとり雑炊

ぞうすいの店お通六本木店の宮崎チキン南蛮

宮崎チキン南蛮を頂きましたが、鶏肉が柔らかくジューシーで、漬け込んでいるタレの甘みが少し強めです。

このチキン南蛮とご飯だけでも立派な夕食になるくらいボリューミーで、お腹の満足度はかなり高めでした。

ぞうすいの店お通六本木店の宮崎チキン南蛮

ぞうすいの店お通六本木店の馬刺し(赤身)

馬刺しはこの量で1,580円と中々に高級な馬肉が使われていると思います。肉の色やツヤが素晴らしく美しい。

薬味のにんにく、小口ネギ、わさびと共に濃口の醤油で頂きましたが、舌の上で勝手にお肉が溶けていきました。

ぞうすいの店お通六本木店の馬刺し(赤身)

ぞうすいの店お通六本木店の鶏のから揚げ

恐らく雑炊の出汁に使用している鶏肉を流用しているのだと思いますが、かなり良い鶏肉が使われていました。

一つ残念だったのは、から揚げの衣がパリパリしておらず、油をかなり吸ったせいか、シナっとしていました。

ぞうすいの店お通六本木店の鶏のから揚げ