「横浜家系ラーメン壱角家」の「ラーメン(醤油)」は、王道の「家系」スタイルをベースにしつつ、チェーン展開ならではの安定感と食べやすさが特徴です。
具材は、チャーシュー、ほうれん草、のり3枚、ネギなど、典型的な家系スタイル。麺は、酒井製麺系に近い中太のストレート麺で、もちもち感があり、スープとの絡みも良好。スープは、濃厚な豚骨醤油スープで、家系らしく鶏油の香りが効いており、こってり感とまろやかさのバランスが素晴らしい一杯です。
適当な事を適当な塩梅で適当に綴っているブログです
「らあめん葫」の「全部入り塩らぁめん」は、ベジポタ感とガーリック感、ニンニクのパンチがマイルドで野菜の旨味が広がり、ガーリックと野菜の旨味のバランスが素晴らしい。塩ラーメンなのにコクがいっぱい。野菜の甘味と食べた後に残る旨みでクセになりそうです。
重厚感さえ感じる旨味が詰まった塩ラーメンは、淡麗系とは一線を画す濃厚な塩スープでストレート麺とよく絡みます。カウンターの卓上には、魚粉や生ニンニク、胡椒などの調味料が用意されてます。生にんにくをセルフ・マッシャーでつぶして入れます。
2枚目の写真は、らあめん葫看板娘「たっちゃん」です。カメラを向けると反対の方向に首を向けてしまうため、正面からの撮影は困難でした。